スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はふと何気なくスーパーカブを眺めていると、、、

後ろの左ウインカーのところが、、、ん??なんか垂れ下がってません?

ん?ゴムの部分がちぎれている??完全にちぎれちゃってます??劣化なのでしょうか??

ということで今回は応急処置的にこのウインカーのゴムの部分をくっつけます〜^^

ちなみに右ウインカー部分はまだ大丈夫でした。

ウインカーのゴム部分の接着!!

ゴムは劣化するのでしょうがないですね。何十年も前のカブなので、、、今回はウインカー交換するほどではなさそうでしたので、、

こういう時は、、、

ボンドだ^^とにかく、くっつけたきゃボンドなんだ!学校でそう習ったんだ。さあ、接着接着^^

隙間に にゅるにゅる〜っと!でも、ゴムの中は配線が通っているのでなんとなく空気読みながらボンドを注入するといいですね^^

ん?あかん!ボンドつけてもゴムの重さでくっつけれない、、、くそ〜重力の仕業だ!!

接着のお供にマスキングテープ

ボンドが乾くまで、こうやって手で持っとく訳にもいかず、、、なんとかしなければ、、、そう、こういう時は^^

ぐるぐる巻きっしょ^^養生テープでぐるぐる巻きました。マスキングテープとも言いますかね??マスキングテープなら剥がすときに跡が残らないで剥がせるので整備工には必須のアイテムですね^^

僕も常に工具箱に持参していました^^

これで、乾くまで待ちます!!一日置いとくと十分じゃないですかね!

エンディング

こんな感じで、応急処置が完了!!みなさんもカブの後ろのウインカーのゴム部分がちぎれたらすぐにボンドで接着して見ては^^特にバイクのゴム部品の接着はバイクの走行とは直接は関係ないところに限りますね^^

他にカブはいろいろな部分の修理してるので記事チェックして見てください〜!!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

 


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

 

 

 

ティッシュケースの作り方をまとめてみた!!

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は使わなくなったデニムをティッシュケースにハンドメイドしようの回です。また、いつかティッシュケース作ろうと思っているので忘れないように作り方をまとめておきました!!

みなさんも覗き見しちゃってください^^

普段から結構履いていたジーパンなんですけどビリビリに破けちゃって履けてなかったのでティッシュケースに返り咲いてもらうことにしました。

デニムをカット

ジーパンのどの部分をティッシュケースに残していくか実際にティッシュボックスを入れもって確認していきました。

このデニムのボブソンのロゴの部分はティッシュケースに残そうと思っています。

こんな感じで事前にティッシュボックスを詰めてサイズ確認をしておきます!

そして、ジーパンの使う部分だけとりあえずカットです。

このジーパンの中心の部分を気持ち広めにカットしていきました。あとで生地がたらんくなったら困るので!!

こんな感じでハサミでジョキジョキやっていきました^^

はいこんな感じです^^

あれ??サイズ足らず??もしかして、、、さっそくやばい??

ちょっとサイズ足らずなのでこの裾の部分を使っていこうと決意しました!

ほらこう重ねたらいい感じですね!!このままじゃブカブカなので

余分なデニム生地はどんどんカットカットしていきました!あとミシンで塗っていくので生地の硬い部分をカッティングしてます^^

なんとなく綺麗に切れてるなと思ったら後は縫い合わせていくだけです!ここからが勝負なんです^^

デニムをミシンで縫い縫い!

サイズ感オッケーですね^^

さあ、まずミシンで裾の部分とジーパンのお尻の部分を繋ぎ合せていきます。

ミシンを使ってると小学校の家庭科の授業を思い出しちゃいますね〜^^、、、すいません。いらん事言いました!

縫い目入れたったでおいおい!!(黒い線の部分がミシンの縫い目ですね^^)

お尻と縫い目が繋がった伝説の瞬間ですね^^ボブソンもびっくり!!

ひっくり返すとこんな感じですね!!なんかダメージ部分がいいですね^^

まだヒラヒラな感じですけど、実際にティッシュボックスを当て持って縫う所のサイズ感を調整していきました!!

さあ、次にミシンを当てていく所の余分な生地部分をまたカットカットしていきます〜!!|

そして、なんとなくカットできたら、ミシンで縫っていきます〜^^

ちなみにひっくり返すとこんな感じです〜!

さあ、いよいよこのサイドラインに針入れてきます!!

ガシャガシャやってます!!

はい、これで繋がりました^^だいぶティッシュケースに近づいてきました!!横に生地がえらくはみ出してるのであの横の部分はカットカット!!

はい!!カット完了して、あの横の部分にミシン針を通したら!!!

ほら、こんな感じ^^ほぼティッシュケースですね^^でもなんかティッシュとる口の部分ひろっ!!状態なんで、この上の部分からティッシュボックスの出し入れをできるようにしました^^

マジックテープを装着

このマジックテープをティッシュボックスの口の部分に装着することにしました。

カッティングして〜。

ペタペタ縫っていきます^^

こんな感じ^^可愛らしい感じの縫い方になっちゃいましたね!!ハンドメイド感出ちゃってますね^^

エンディング

はい!!完成せっかくのロゴの部分に自分の名前を入れちゃいました!!みなさんも不要になった衣服とかでティッシュボックス作るとテンション上がりますよ〜^^ぜひ!ティッシュボックスの作り方の参考に。

さあ、これでハンドメイドのデニム生地のティッシュボックスの完成で〜〜す!

他にもハンドメイドシリーズなら手作り石鹸も作っているのでまたよかったらみてくださいね〜^^

笑顔になるぜ手作り牛乳石鹸の作り方^^


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

 

男なら網戸の掃除は外して丸洗いっしょ^^

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、網戸を外して丸洗い掃除しました〜。主夫気分でした^^網戸の掃除は結構簡単にできましたよ。

網戸を外さんでも便利な掃除グッズもあるようですけど、やっぱり男は網戸の丸洗いっしょって事で網戸を外して丸洗いしました^^

網戸の外し方

網戸を外す時は、上にあげながら家の屋外に網戸を取り出します。家のふすま外す感じで!!

こんな感じ!

網戸は、横に緩め留めのネジがついているんでこれを外してから網戸を取り外して行くのが正式?の網戸の外し方みたいなんですけど、今回は別に外さなくても簡単に外れました。

何で外れたん?古いから?いや、古くても関係ないやろ?って感じやったんですけど緩み留めとか古いとか関係なく外れる奴は外れるそうです。

網戸の種類によってちゃうんですかね?ネジの位置も網戸によってちゃうみたいなので掃除前には要チェックですね^^

この網戸には上部と下部にありました。

網戸の掃除方法

作業自体は網戸を水で濡らして〜洗剤液ででシュッシュ吹いてブラシでゴシゴシのみでした〜。最初に網戸を全体的に水洗いしました。

網戸の横の部分とかも汚れがたまっていたので水洗いして洗剤液でゴシゴシ!

網戸をブラシでゴシゴシする時に、網を強くこすりすぎると網がたるんじゃうみたいなんで注意しなダメですね〜^^

最後にホースでしっかり水洗いをして洗剤を落としたら後は網戸を干したら完了ですね。

さあ、網戸は、天気もよかったんで外に干してたら20分もかからんくらいで乾きました^^

窓のレール部分の汚れ除去!

窓の開け閉めのレール部分も結構、汚れてしまってますね〜!ってことは??

レール部分に洗剤液を吹き付けて、、、

ゴシゴシですね〜^^

細かい汚れとか大きいブラシでこすりにくい所は、使わなくなった歯ブラシでゴシゴシですね!とにかく洗剤液でゴシゴシ〜です^^

レール部分もだいぶ綺麗なりましたね^^

さあ、網戸を取り付けるのも外した時の逆の手順で元通りに取り付けたら今回の作業は完了〜!

こう一回家の外側から網戸をレールに取り付けるって感じですね^^

エンディング

今回は、網戸の丸洗いはそんなに作業時間がかからずできました。綺麗に掃除した網戸をくぐり抜けてくる風が家の中に入ってくるのが楽しみですね^^さぞかし気持ちいい風なんでしょう!!

 


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はカブのブレーキがあんまり効かなくなってきてるのでスーパーカブのブレーキ調整していきます。カブのブレーキ点検だ!

カブの前輪のブレーキ調整

まずは、フロントタイヤの方のブレーキ調整から^^カブのブレーキワイヤーの調整は、この写真の赤丸部分で調整していけます。

ここを手で締めたり緩めたりでブレーキワイヤーの調整ブレーキの効き具合を調整できま〜す^^

こんな感じです^^締めれば締めるほど遊びがなくなっていっちゃいます。感覚的にいうとブレーキが効きすぎてビックリするやつです、、、

アジャスタを押し込んで手で持っているとこを締めたり、緩めたりするといいです。アジャスタはこいつのことです。

そして、ブレーキ調整をする時はタイヤをまっすぐにして調整してくださいね〜!

ブレーキの遊び部分ってなに?

ブレーキの遊び部分って言うのは、

こう手でブレーキをかけた時のブレーキが効き出すまでの間ですね。ブレーキレバー握ってもすぐにバイクのブレーキは効かないですよね?効くまでに少し握りますよね?そのブレーキが効き出すまでの隙間を「遊び」と呼ばれています!!

この何もしてない状態からこのスーパーカブのブレーキの遊びは1㎝〜2㎝が標準だそうですよ!!

この赤の線の間が1~2㎝でブレーキが効きだせばいいですよ〜って意味ですね!何事も遊びが大事なんですね。車にもブレーキペダル踏んでから効き出す瞬間ってところがあるでしょ?その間はブレーキが遊んでてテンション上がってる状態です!!

ブレーキ調整の遊びは車種とかによって標準は違うと思うので注意してくださいね〜!

それでちょうどいい感じに調整ができたら完成!

後輪のブレーキ調整

リアタイヤこと後ろのタイヤも同じ様な感じで調整していきます^^

同じ様にアジャスタがありますね。ちょっと見えにくいですけど、、、あそこをくるくるして調整していきます。カブの後輪は足で踏むフットブレーキなので調整する時は手でフットブレーキを押しながら調整していくといいですね^^

カブのブレーキシューの確認方法

ちなみにタイヤの走行を止めるブレーキシューはあのシルバーの丸の中にあるんですけど、ブレーキがどんだけ減ってるか確認してみたくないですか?

いい方法があるんです。ブレーキシューを確認できる方法はあの赤マルの中に三角マークがあるでしょ? ブレーキレバーを握って一致してしまうと、ブレーキシューが減っているので交換しないといけないんです!

ねっ?余裕で一致しているでしょ?しかもね、これ、握ってもないのに三角マークと一致してしまってるんでよ、、、余裕の交換時期です!!

なので、今回のブレーキ調整は気持ちブレーキが効く様になったかなって感じです〜!また、今度ブレーキシュー交換しましょうね!!

(追記!2018年9月に交換しました。こちら記事になります是非チェックしてみてください^^)

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

後輪も同じ要領で確認していきます。

そして、前輪と後輪どちらも作業できたらブレーキ調整&ブレーキ点検作業の完了です^^お疲れ様でした。

それでは、みなさんも良きバイクライフを!いつかロードで会う日まで^^


このスーパーカブ90では他の作業もしてるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

スーパーカブ90のバッテリーの充電した作業のようす。バッテリー交換でもやり方は同じ。

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

スーパーカブ90のオイル交換方法。

スーパーカブ90のチェーン調整方法みたいなん。

カブのチェーン掃除と注油だ!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

バイクのプラグ点検の流れ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

マグナ250の洗車とサビ落としの様子

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、この1年以上眠っていたマグナ250の洗車と錆取りをしていきました。

結構、長いこと外にあったので」ドロドロになっちゃってました。

さすがに、一年以上置いておいただけでこんなに汚れてドロドロなるんですね。これは、いち早く洗車しなければ!!

1年以上放置のバイクの現状を報告

ほら、絶対的にドロドロでしょ。

このマグナ250、ずっと外で保管してて雨にうたれてたからかサビサビになっちゃってます。

めっちゃ錆ちゃってる〜!!

え??マフラー錆びてるし、、ん?はずれてる!!

急遽マフラー修理

ちょっといきなり番外編ですけど、こういうところはプラスチックハンマーで叩いていれようと、しながら結局、両手で力づくでいれました。これは、1年間ほったらかしにしてたのと関係ないような??

バイクのサビ落とし

さあ、錆落としにはこれですね。キッチンまわりを綺麗にしてくれるクリームクレンザー!!今回これでマグナをピッカピカにしていきます。

まずこのヘッドライトをピカピカに^^

さあ、このクリームクレンザーで!

ゴシゴシすると!

ほら、めっちゃピカピカになってるでしょ。恐るべしクリームクレンザー。

こういうところも錆落とし!

クリームクレンザーは研磨剤の成分が少し入ってるようなんです。これだけ、錆落ちると気持ちいいっす。

こういう細かいところも、錆落とし!!

このウォータージャケットのところも、、、、

今回のサビ落とし調子いいですね!どんどん綺麗になってく。

さあ、サビ落とし恒例のマフラーのサビ落としタイムです。前回のスーパーカブでは、あんまり結果残せなかったんでリベンジです。さあ、どこまでサビ落とせるか!!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

スーパーカブ洗車の記事も参考にしてください〜!

マフラーのサビ落とし

こういう、しつこいサビはタオルでキツめにゴシゴシこするとサビとれる確率上がりますよ〜!

ほら!!このマフラーは錆が落ちるとピカピカになって見栄え良くなってくれますね^^

ちなみにマグナはメッキ部分が多かったのでこの柔らかブラシでゴシゴシしました。車のボディーやらにも使えるやつです。

ワイヤーブラシで綺麗に!

こういう、ディスクのところはワイヤーブラシでやると綺麗になりました^^

ワイヤーブラシの取扱注意

このワイヤーブラシ使うところを間違えると、、、、

こんな感じに塗装はがしちゃうので注意してくださいね〜!

ぎゃーーーーーーーーっていうしかないですね、、、

カーシャンプーで洗車タイム

あとは、マグナのボディの洗車タイムですね。

カーシャンプーでゴシゴシしていきましょう^^

やっと洗車始めんのかい!!状態ですね^^

  気持ち良さそうですね〜!!多分^^

日の照ってる暑い日の洗車はシャンプーで、洗いつつ洗ったらすぐに水で洗い持ってやるのがオススメですよ〜!乾いてすぐに痕が残る感じなっちゃうので!!バイクに限らず車でもなんでもですけど^^

洗車とサビ落としの結果発表!

いい感じちゃいます?

キリッとしてますね。

フェンダーの汚れ落ちて!!

これぞ、ビフォーアフターですね^^

後輪もピッカピカに^^

でも、、、、どんだけピカピカでも、、、シート破れちゃってますね、、、またどうにかせねば!

今回はサビと汚れは結構落とせたし、ピカピカにもなりましたし満足です。ただ、1年以上ほったらかすと洗車とかが大変なので、こまめに洗車するといいですね〜!!

でも、このマグナ250はバッテリー上がってるんで走れないんですけどね!!!!

それでは、みなさんも良きバイクライフを!いつかロードで会う日まで^^

その他の活動

普段は吉本の芸人でクラシコと言うコンビで活動しております。そして2019年11月の現在、僕は吉本坂46の2次審査に参加しております。

期間は11月8日18:00〜11月17日(日)23時59分59秒までです。

審査方法は

  • Twitterのいいねとリツイートの数。
  • Instagramの僕の動画のいいねの数。
  • 吉本坂のオフィシャルHPの毎日の投票で決まります。

吉本坂の僕の動画のURLはこちらになります。

https://yoshimotozaka46vote.com/2ndterm/2ndround/vote.php?id=0067

ぜひ、期間中毎日投票してほしいです。ぜひ、よろしくお願いします。

僕のTwitterはこちらになります。

@kawamuraryu

僕のInstagramはこちらになります。

https://www.instagram.com/kawamuraryu20/?hl=ja

 

ぜひリツイートといいね。よろしくお願いします。さらにこれを機にフォローの方もお願いします^^

TwitterやInstagramの僕の動画の投稿はハッシュタグがついております。

#吉本坂2期生オーディション

このように付いているのがオーディション対象記事です。よろしくお願いします。


 

Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!