年末にした大掃除リスト

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は年末にした大掃除した場所をなぜかブログに書きます。

以前、「普段からやってるから俺は年末にわざわざ大掃除などしない」と啖呵きっていた(イキってた)んですが、思い返すと大掃除してました。

自分では大掃除のつもりはなかったんですけど、掃除してる時は確実に年内にはって感情がありました。

僕は大掃除してたんだと寝ながら気付かされました。ほんとは大掃除してたんだと。さあ、年に一回の大掃除をやっていきましょう^^

大掃除の準備

まずは、破れがでたりして着れなくなった服を最後の感謝をこめて雑巾化。

ハサミでカッティングカッティング。

部屋ピカで家を綺麗にする事にしまーす(^ ^)みなさんはどのようなのを使いますか?

さぁ、それではお気楽に大掃除スタート。

大掃除した場所

電子レンジ

 

みなさんはどれくらいのペースで電子レンジの掃除をしますか??僕は一年に一回のペースです。

電子レンジのコンセントを外してキュッキュッキュ拭いていきました〜^^

カーテンレール

カーテンレールも上に埃がいっぱい溜まってたんですけど、ビフォーアフターが一緒ですね、、

カーテンも洗濯してまたつけ直しておきました^^

エンディング

自分でかなりやったつもりでも意外とやっていなかったですね!!

みなさんは、年末の大掃除といえばどこまで掃除するでしょうか??また、みなさんの意見も聞かせてくださーい!!

それでは、みなさんも良きハウスを。

他の家具の組み立ての記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

キッチンスペースを有効利用するためのボックスをDIY。

家の部屋のワンポイントのアクセサリーをメッキ化すると華やかなリビングができました!みたいな。

インテリアジュエリー収納ミラー の組み付け作業のDIYだ。

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

家具屋さんで販売してるテーブルの組み付け作業

家が傾いてるじゃないか!家の柱を持ち上げてまっすぐする修理。

男なら網戸の掃除は外して丸洗いっしょ^^

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!ぜひフォローもよろしくお願いします^^

 

その他アプリ「SHOWROOM」でまいにち動画配信もしているのでぜひ遊びに来てください。

https://www.showroom-live.com/kawamuraryu

 

jazz(ジャズ)50のタペット調整(バルブクリアランスチェック)をしてエンジンのコンディションを整えよう!!

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はjazz(ジャズ)50のタペット調整です。バルブクリアランスチェックとも行ってエンジンが効率よく動かせるためのものですね。

タペット調整やバルブクリアランスチェックとかかっこつけてるけど、内容はバルブとロッカーアームのすき間の遊びの調整作業です。

タペット調整はバイクのスピードが思うようにでないとかそういう時にする作業ですー。整骨院でマッサージして体をほぐしたあげるような作業ですね(^ ^)たぶん。

ちなみに、コツさえつかめれば誰でもタペット調整できるようですよ(^ ^)そりゃあコツつかめばそうでしょうけどね。

それではさっそく、作業スタート〜。

タペット調整(バルブクリアランス)作業をする前に

まずは、タペット調整をする時はエンジンが冷えている状態で行います。

それでさらにクランクケースをあけて、ジェネレータを反時計回りにまわして赤マルのようにTマークを切掛けのとこに合わして圧縮上死点も合わします。

それから、タペット調整にさしかかっていきます。

タペット調整の作業風景

まずは、フタをはずしていきます。エンジンの上と下の2ヶ所あります。まずは上からやっていきましたー。

17のサイズのソケットメガネレンチではずしていきました。

はずすと、バルブがでてきました。まわりの六角形のがロックナットで、真ん中にちょこんとある四角いのがアジャストスクリューですね。

このアジャストスクリューを締めたり緩めたりでバルブのすき間(クリアランス)の調整をしていきますね。

すき間を測るのはこのシクネスゲージで測っていきます。

標準のエンジンでジャズは0.05です。でも、このバイクはボアアップしているので多少は実は違うようです!!

ボアアップ作業している記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

バイクのジャズのボアアップ風景!

その場合はパーツの説明書を参考にバルブクリアランスのすき間が記載されてるんですが、標準の0.05で良いみたいです。どないやねんです。

で、とりあえずロックナットも緩めずに現状のすき間をチェック。0.05の入りが悪かったような気が?しました。

いちおう、すき間の調整のポイントはシクネスゲージをいれた時に「キツすぎず、緩すぎず」がポイントだそうなので、少しアジャストスクリューを緩めておきました。

ロックナットのサイズは9mmでしたよー。タペットアジャストレンチと呼ばれるこの作業専門に使う専用工具もあるそうですよ。

それで調整できたと思ったら、ロックナットをまた優しくしめてこれで作業完了。

あとはもうひとつの裏側のもタペット調整やっちゃいます。

エンディング

さぁ、今回はタペット調整(バルブクリアランスチェック)でした。バイクのスピードがうまくでなかったりした時にこのタペット調整は行うそうです。

バイクに乗っていて普段よりスピードが出る感覚が変だな?とかそういう事を感じると、もしかしたらバルブクリアランスが少し標準とずれてしまっているかもしれませんね。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のジャズ修理

ジャズの他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ジャズのキャブレターからガソリン漏れるので分解、掃除をしよう。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子

バイクのjazz(ジャズ)はクランクケースの中に水はいりまくってなぜかジャネレータがサビサビ。

ジャズ(jazz)バイクのタンクのサビ落としは家庭用品でもできる??


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!ぜひフォローもよろしくお願いします^^

 

その他アプリ「SHOWROOM」でまいにち動画配信もしているのでぜひ遊びに来てください。

https://www.showroom-live.com/kawamuraryu

 

車やバイクのバッテリーあがりで使うバッテリーケーブル配線が断線してしまったので配線を繋げる作業。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、バッテリーあがりした時とかに使うケーブルの配線が断線して電気が通らなくなってしまったので、とりあえず配線を繋ぎましたー。

バッテリーあがってるバイクのエンジンをかけようとしたら急に電気がこなくなったので「断線では?」と思いビニールテープをめくると完全に断線でした。

それでは、さっそく配線を繋ぎとめていきますー!作業スタート。

配線繋ぎ作業のようす

このマイナスのケーブルにどうやら電気がきていませんでした。

繋ぎ目をめくってみると、

うわ!!断線していますね。こりゃあ電気がこないわけですね。

とりあえず、ペンチとかで金具を広げて、このゴムを取り外して

ゴム革めくらなくても導線が結構むき出しなので、そのまま使用します。

この導線があまりむき出しになっていなかったら少し黒ホース?をめくらないけないですね。

導線をワニクリップ(ハサミん)につける前に先にこのワニクリップの持ち手を忘れずに取りつけておかないといけないですね。

ちなみに俺はつけ忘れちゃいました、、、

それで、取り付けたらあとはペンチでぎゅっと締め付け

これであとは導線の繋ぎ目をハンダするだけです。学校の授業でやりましたね(^ ^)なつかしい。

と思ったけど、ハンダの機械が壊れててちょうど暖かいくらいにしか機械を暖めることができず、導線と針金をとかしてくっつけれなかったです。くそー。

また、出直します。

ハンダをしたらあとはさっきの持ち手をしっかりクリップのに被せると作業完了ですね〜。

エンディング

さぁ、今回はバッテリーあがりとかで使うケーブルが断線していたので学校の授業でやった懐かしのハンダ付け作業をしようと試みた記事でした。

また、ハンダの機械をどうにかしないといけないですねー!!でも、いちおうケーブルの導線はワニクリップの金具に接地できてるので電気はきているようです。

それではみなさんも良きリペアライフを。

その他のリペアライフ

なんでも修理屋さんの記事は他にもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

キッチンスペースを有効利用するためのボックスをDIY。

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業

スバル,プレオのスピードメーターが動かなくなった時の対処方法!!

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

家具屋さんで販売してるテーブルの組み付け作業

家が傾いてるじゃないか!家の柱を持ち上げてまっすぐする修理。

インテリアジュエリー収納ミラー の組み付け作業のDIYだ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

ジャズ(jazz)バイクのタンクのサビ落としは家庭用品でもできる??

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はジャズ50のバイクのガソリンタンクの中のサビを落とします〜。

知り合いから乗っていない状態で10年近く放置されていたバイクを譲り受けたんですけどジャズ50のタンクの中がサビサビでガソリンも腐っている状態でした。

なので、タンクのサビ落としもかねて腐ったガソリンも洗い流しちゃおー作戦な記事です。

jazz(ジャズ)のサビ落としのようす

まずは、ガソリンタンクの中からガソリンが全てなくなってる状態で中性洗剤でガソリンタンクの中を洗っちゃいます。

一通り洗ったら家庭用品のサンポールとケミカル用品のKUREのサビ取り剤「ラストリムーバー」で作業していきます〜^^

まずは、ガソリンタンクの中をみてみましょう〜^^サビがジョワジョワですね!!これは、腕がなるぜ状態ですね。

まずは、家庭用のサンポールを全部いれました。これはあまりにも長いこといれっぱなしにしておくとタンクごと溶かしちゃうので要注意です。

さじ加減が大事ですね。

僕はタンクのキャップを閉めるとこにガムテープかなんかでふさいでからタンクごと振ったりして、サビがとれてるか確認しながらやりました。サビがいっぱい浮き出したら?サンポールを流しました。

ガソリンキャップも溶かしちゃうのでバイクのガソリンキャップはしめないようにしないといけないそうです。

てか、こわいなら金属ごと溶かしちゃうのでサビが酷くないタンクはあまりしないほうがいいんちゃうの??です。

それで、サンポールを流してからは次は灯油を注ぎこんでフリフリしました。

それでその後はKUREのラストリムーバーを全部入れて一日中タンクの中にいれておきました。

それで次の日に液体を全部ながして拭き取りってエアーがあればエアーを使って。とにかく乾かさないとダメです。

なければ自然乾燥

そうなるとサビもとれていい感じのタンクになるはずです。

エンディング

さぁ、今回はバイクのタンクのサビ落とし作業についてでした。ちょっと写真が不足していたのでまた次回した時に追加しておきます。

タンクの中にサビがいっぱいたまるとガソリン詰まりの原因にもなるので注意が必要ですね(^ ^)

この記事のやり方の他にもガソリンタンクのサビ取りはいろいろバイクによって注意事項とかありそーなのでご注意を。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のジャズ修理

ジャズの他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ジャズのキャブレターからガソリン漏れるので分解、掃除をしよう。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子

バイクのjazz(ジャズ)はクランクケースの中に水はいりまくってなぜかジャネレータがサビサビ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

バイクのjazz(ジャズ)はクランクケースの中に水はいりまくってなぜかジャネレータがサビサビ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はバイクのjazz(ジャズ)がエンジンかかり悪いなぁ??と思ってなんとなくクランクケースをあけてみたらサビサビになっていたという内容です。

本来は軽い気持ちでクランクケースをあけただけなのに、、エンジンはかかるけど、スピードの加速が悪いので原因を探っています。

てか、雨水がクランクケースに入るのはなぜでしょうか??とりあえず点検作業スタート。

ジャズのクランクケースをあける。

なんか、エンジンのかかりが悪いのでタイミングがあってないかな?と思い、クランクケースを開けるとおそらく雨水がだだ漏れてきました。

クランクケースはこいつですね。

この部分のボルトを外していきます。

クランクケースについてるボルトは4本でした。一本だけ長さが違うかったので注意事項ですね。てか、逆光すぎ!!

今回、クランクケースあけると雨水がはいっていて、それだけでなぜ?とはなりましたが、中を見るACジェネレータ等がサビサビになっちゃってました。

なんじゃこりゃ?状態になりましたけど、とりあえずサビをできるだけ拭き取りました。

ACジェネレータのサビがこげちゃったのかな??

クランクケース裏もサビサビ!!ここも掃除しなダメですね。

このパルスジェネレータも外してとりあえずサビ取りで。エンジンはかかっているのでとりあえずこれで様子を見よう。

エンディング

さぁ、今回はエンジンはかかるんですがあまりスピードが出ないので何が不具合なのか?原因を探っていっているところです。

また、なにが原因かわかったらブログでどんどん追記していきまーす。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のジャズ修理

ジャズの他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ジャズのキャブレターからガソリン漏れるので分解、掃除をしよう。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!