【ハンドメイド作品】使わなくなった不用ジーンズでトートバッグを作ったよ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はハンドメイド作品でカバンを作りました。使わなくなったジーンズでトートバッグってやつを作ってみました。

こちらはEDWIN503のジーンズです。懐かしいですね。大学生の頃はこれをほぼ毎日履いていたかもしれません。

こんな感じのカバンを作って行きたいですね。

さぁ、さっそくトートバッグを作ってるようすをブログに書いていきました^^

ジーンズでトートバッグを作ってるようす

まずは、カバンのサイズに合わせてカットします。

次にジーンズの股のところをカットします。

そして、あまりの部分の生地もカットしていきました。

ちゃんとカットするためにはやっぱり下書きは必須ですね。

一応、カバンの役割はしっかりとしてもらえるように、こちらのダメージは縫うことにしました。

ガシャガシャガシャっと。

ポケットの生地でダメージを塞ぎました。

さて、これでジーパンを繋ぎ合わせてカバンにしていくぜ。

ミシンで縫って縫ってカタチを整えていきます。

そして、また不用な生地をカットしていきますと。

なんかスカートみたいになっちゃってますね。

このままだとカバンの底がふにゃふにゃなので角を縫い合わせました。

カバンの底の部分を作りました。カバンらしくなってきましたよね。

デニムの残り生地でカバンの持ち手部分も作っちゃいます。

あとは、こちらをミシンで縫い合わせていくと^^

はい完成^^

これでエドウイン503トートバッグの完成です。ジーンズのポケット部分はこのまま使えるで、収納便利になりましたね。

エンディング

さあ、今回はEDWIN503のジーンズをハンドメイドでカバンを作りました。使わなくなったジーンズでトートバッグを作りました。

それでは、みなさん良きクラフトライフを。

その他のクラフト作業の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

中学生を思い出す!技術の授業のハンダでバイクの点火時期を調べる自作のタイミングライトを作ってみた。

笑顔になるぜ手作り牛乳石鹸の作り方^^

ティッシュケースの作り方をまとめてみた!!


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

中学生を思い出す!技術の授業のハンダでバイクの点火時期を調べる自作のタイミングライトを作ってみた。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はバイクでエンジンの点火時期を調べるためにタイミングライトを使うんですけど、それが自作できるそうなので作ってみました。

中学生の頃にハンダをよくしましたよね。ヤケドしましたよね?ハンダで自作のタイミングライトを作っているようすです。

それでは、レッツ作業。

自作のタイミングライトを作っているようす

まずは、配線豆電球を用意しました。

そして、ワニクリップを4つ用意しました。(写真には2つしか写ってないですけど、、)

マイナスの配線プラスの配線を作っていきます。ワイヤーストリッパーで剥いて導線をだして、

あとは、導線とワニクリップをとめていきますー。

 

そして、保護カバーみたいなんを取り付けるといい感じですね(^ ^)

そして、プラス側の配線はまずは一旦カットして間に豆電球を取り付けました。

工作の授業を思い出しますね。ハンダしていきます。

豆電球も取り付けま〜す。

 

こっちのワニクリップもハンダで付けるタイプ?締め付けがたよんなさそうなので、ハンダ付け〜。

こんな感じで。完成!!

あとは、バイクのバッテリーACジェネレータのカプラーとこのワニクリップ達をはさんでエンジンの点火時期を見ていきます〜。

また、見ていきますー。

エンディング

さぁ、バイクの点火時期を調べるためのタイミングライトを自作しました。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のクラフト作業の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

笑顔になるぜ手作り牛乳石鹸の作り方^^

ティッシュケースの作り方をまとめてみた!!


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

ティッシュケースの作り方をまとめてみた!!

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は使わなくなったデニムをティッシュケースにハンドメイドしようの回です。また、いつかティッシュケース作ろうと思っているので忘れないように作り方をまとめておきました!!

みなさんも覗き見しちゃってください^^

普段から結構履いていたジーパンなんですけどビリビリに破けちゃって履けてなかったのでティッシュケースに返り咲いてもらうことにしました。

デニムをカット

ジーパンのどの部分をティッシュケースに残していくか実際にティッシュボックスを入れもって確認していきました。

このデニムのボブソンのロゴの部分はティッシュケースに残そうと思っています。

こんな感じで事前にティッシュボックスを詰めてサイズ確認をしておきます!

そして、ジーパンの使う部分だけとりあえずカットです。

このジーパンの中心の部分を気持ち広めにカットしていきました。あとで生地がたらんくなったら困るので!!

こんな感じでハサミでジョキジョキやっていきました^^

はいこんな感じです^^

あれ??サイズ足らず??もしかして、、、さっそくやばい??

ちょっとサイズ足らずなのでこの裾の部分を使っていこうと決意しました!

ほらこう重ねたらいい感じですね!!このままじゃブカブカなので

余分なデニム生地はどんどんカットカットしていきました!あとミシンで塗っていくので生地の硬い部分をカッティングしてます^^

なんとなく綺麗に切れてるなと思ったら後は縫い合わせていくだけです!ここからが勝負なんです^^

デニムをミシンで縫い縫い!

サイズ感オッケーですね^^

さあ、まずミシンで裾の部分とジーパンのお尻の部分を繋ぎ合せていきます。

ミシンを使ってると小学校の家庭科の授業を思い出しちゃいますね〜^^、、、すいません。いらん事言いました!

縫い目入れたったでおいおい!!(黒い線の部分がミシンの縫い目ですね^^)

お尻と縫い目が繋がった伝説の瞬間ですね^^ボブソンもびっくり!!

ひっくり返すとこんな感じですね!!なんかダメージ部分がいいですね^^

まだヒラヒラな感じですけど、実際にティッシュボックスを当て持って縫う所のサイズ感を調整していきました!!

さあ、次にミシンを当てていく所の余分な生地部分をまたカットカットしていきます〜!!|

そして、なんとなくカットできたら、ミシンで縫っていきます〜^^

ちなみにひっくり返すとこんな感じです〜!

さあ、いよいよこのサイドラインに針入れてきます!!

ガシャガシャやってます!!

はい、これで繋がりました^^だいぶティッシュケースに近づいてきました!!横に生地がえらくはみ出してるのであの横の部分はカットカット!!

はい!!カット完了して、あの横の部分にミシン針を通したら!!!

ほら、こんな感じ^^ほぼティッシュケースですね^^でもなんかティッシュとる口の部分ひろっ!!状態なんで、この上の部分からティッシュボックスの出し入れをできるようにしました^^

マジックテープを装着

このマジックテープをティッシュボックスの口の部分に装着することにしました。

カッティングして〜。

ペタペタ縫っていきます^^

こんな感じ^^可愛らしい感じの縫い方になっちゃいましたね!!ハンドメイド感出ちゃってますね^^

エンディング

はい!!完成せっかくのロゴの部分に自分の名前を入れちゃいました!!みなさんも不要になった衣服とかでティッシュボックス作るとテンション上がりますよ〜^^ぜひ!ティッシュボックスの作り方の参考に。

さあ、これでハンドメイドのデニム生地のティッシュボックスの完成で〜〜す!

他にもハンドメイドシリーズなら手作り石鹸も作っているのでまたよかったらみてくださいね〜^^

笑顔になるぜ手作り牛乳石鹸の作り方^^


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

 

笑顔になるぜ手作り牛乳石鹸の作り方^^

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、ハンドメイドで牛乳石鹸を作るのに挑戦します^^みなさんもぜひ子供の自由研究とかで一緒にやってみましょう^^

手作り石鹸づくりのレシピ

今回の、牛乳石鹸を作るのに使った成分?原料はこちら!!(左から)

  • ひまし油
  • 苛性ソーダ 
  • 牛乳
  • オリーブオイル 
  • ココナッツオイル 
  • パームオイル 
  • 精製水

を使いました。

そして、器具的に使ったのが空ペットボトルとデジタル温度計と鍋です。

これらは、だいたい決まった成分を入れていきます!

今回の使用量は、

  • ひまし油 50g
  • 苛性ソーダ 70g
  • 牛乳 1本分
  • オリーブオイル 150g
  • ココナッツオイル 150g
  • パームオイル 100g
  • 精製水 120g

この成分はなんか、作りたい量とかによっても変わってくるみたいです。そりゃそうか^^

手作り石鹸づくりの作業

まずボウルに水を貯めといて、牛乳パックの上を広げときます。

まず、空のペットボトルに精製水 120gを入れてから苛性ソーダをちょっとづつ加えて(規定量まで)って混ぜていきました。そしたら化学反応ってやつで発熱しました。

空のペットボトルのフタを閉めて、さっき貯めたボウルの中ににつけて冷やしていきます^^

鍋にオリーブオイル 150g 、ココナッツオイル 150g 、パームオイル 100gひまし油 50g を入れて、弱火で加熱していきます。

オイルが透明になったら、火を消します。約45度くらいでいいそうです。デジタル温度計で計りながらやってみてください!

ボウルの中に冷やしてたペットボトルも温度だいたいも45度になったら、もうボウルから出していいそうです^^

加熱してた鍋にちょっとづつペットボトルで作ってた苛性ソーダの入った水を入れてって白くとろみが出るようになってきたらいいそうです^^だいたい15分みたいです。でも電動の混ぜるやつで混ぜないとめっちゃしんどいので注意!!

鍋の液体の表面がくっきりした線が作れたら、そっからまだ約10分も混ぜなダメみたいです。石鹸づくりってなんかずっと混ぜてた、、、、

鍋で一生懸命、混ぜた液体を拡げてた牛乳パックに入れて、牛乳パックのまわりをポンポン軽く叩いてパックの中の空気を抜くといい感じみたいです。←これポンポンやったんですけど、よ〜わかんなかったです、、、、、

それで牛乳パックのまわり冷めへんように牛乳パックをバスタオルでくるんで24時間ずっと保温しておくみたいです^^

それで、1日かなんか石鹸のコンディション次第で何日間か様子みて牛乳パックから、まだちょっとフニャフニャな石鹸を包丁かナイフかなんかで適当な大きさに石鹸を切り分けていきます^^

乾かす期間は、だいたい1ヶ月くらいだそうですよ。通気性のいい日陰とかで乾かしてくださいね〜!!俺は台所の下のとこにサランラップ添えて乾かしました。

手作り石鹸づくりの1ヶ月後

1ヶ月たったんですけどサイズが大きすぎたのか全然乾いてないので、まだ、ちょっと早いようですね、、、適度な大きさで乾かさんと大変な目にあっちゃいますね、、、、

なぜ、この緑ボウルを使ってるかというとなんか牛乳パックにはいりきらんかったんです!

手作り牛乳石鹸を作ったら、石鹸代金を安く済むかのと思ったんですけど、むしろ普通に買うより高くつきましたね^^でも、ハンドメイド石鹸って考えたら安いのかな??

子供の自由研究がてら親子で楽しく一緒に作ってみてはいかがですか〜??

その他のハンドメイドもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ティッシュケースの作り方をまとめてみた!!


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

ぜひフォローもお願いします^^

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!