JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はバイクのジャズのガソリンホースの交換です。

友達から譲り受けたバイクのジャズ50です。厳密にはボアアップしているのでジャズ88くらいです。数字はエンジンの排気量を意味しております。(厳密ではないでしょうけど)

ジャズのボアアップの作業風景はこちらの記事をチェックして見てください〜。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ガソリンホース交換作業の流れ

ガソリンタンクのフューエルコックキャブに繋がってる部分にガソリンを綺麗にろ過してくれるような、ろ過装置をつけてたんですけど劣化で割れちゃっています。

ほら、プラスチックが割れちゃっています。これは、後ずけ面白アイテムなので純正部品でもなんでもないのでもろかったですね。

そもそも、ガソリンタンクにガソリンのゴミとかを取ってくれるのはちゃんと付いているので安心なんですけどね^^

さあ、とりあえず硬かったらペンチでグリグリして外します。イメージ的に「グリ」くらいでいいですね。基本的には手で外すのがいいですね^^

さあ、外すと今回は新しいガソリンホースを透明なのにして見ました^^ただこれ耐油ホースではあるんですけど、ちゃんと耐熱ホースなのか?という疑問はあります。

けど、とりあえず応急りゅうちゃんバイク修理でもあるのでとりあえずこの燃料ホースをつけていきます^^

とりあえず、2メートル分を買ったので大体のサイズにカットしてと

今度はろ過装置をつけないで置きます。もう一つあるんですけど、割れると困る〜しな。

さあ、いざ取り付けよう^^と思ったら悲劇が!!!!

 

ホースの内径が違う、、、、でも僕は不思議と焦ることはなかったんだ^^(多分、朝一に作業してたので眠たかっただけですけど。)

ジャズのガソリンホースの純正サイズはφ6mmでした!!俺が買ったのはφ3mmでした。この3mmの差はでかいぜ!!!クソーーー!

やっぱりちゃんと作業をする前に事前にサイズを測ったりするのは大事ってことですね〜。でも、僕は諦めないんですよ。

ジャーン!!無理やり詰め込んでやりましたわ^^綺麗な感じになりましたね。透明感あるバイクになりましたね。

ホースの径の大きさが違うから、「もしかしたらエンジンに行くガソリンの供給の感じがあまりよくないんじゃないの?」って声が聞こえてきそうですけど、とりあえずそこはキャブに頑張ってもらいます。

なんならエンジンの性能もボアアップしているので純正ではないのでとりあえずこれで様子みます^^イエイ!

そして、もともと付いていたホースクリップをつけて完了。ホースクリップが割れちゃったりしたら針金を巻いても行けると思います。でも、ちゃんと負荷かけて針金を巻けないとですね^^

ペンチでつまんでる赤マルの中のがホースクリップて名前だそうです^^

よしこれでとりあえずエンジン始動してもこのガソリンホースからのガソリン漏れはなさそうです!!ラッキー!修理代金ホース代の80円でした^^ラッキー!!

あれ??キャブからガソリンちょっと漏れてる??ちょっとキャブを分解しないとダメですね。また今度このキャブの分解作業の報告させてもらいますね^^

エンディング

さあ、今回はジャズのガソリンホース交換でした。透明なホースもオシャレでいいですね^^付け替えるだけなので気軽にできる作業ですね。

カスタムってやつですね^^

でも、バイクのホースがちぎれることは普通に走行しているとなかなかなさそうですね^^

では、みなさんもよきバイクライフを^^

その他のバイク作業

マグナ250のエアーフィルター交換の作業だ。

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

マジェスティ250のフロントタイヤのパンク修理する


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

スーパーカブ90のチェーン掃除をして注油するやり方

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

この記事ではスーパーカブ90のチェーンの掃除をして注油した時の様子についてその時のやり方について解説していきます。カブに限らずバイク全般的にチェーン自体の掃除方法は同じかと思われます。

僕のカブのチェーンカバーは純正のものと違いますのでカバーをつけっぱなしでもチェーン掃除の作業はできますが、基本的にはチェーンカバーを外してから作業します。

スーパーカブのチェーン掃除をしないと異音がする

スーパーカブに限らずですがバイクのドライブチェーンの掃除を定期的にしないと異音がしたり最悪の場合ははずれたりしてしまいます。チェーン掃除のメンテナンスはバイクの走行距離500~1,000kmくらいが目安なんだそうです。

僕は「カラカラっ!」のようなチェーンの異音を感知したらすぐにチェーン調整と掃除をしていきます。スーパーカブのチェーン調整はこちらの記事で解説しています。

スーパーカブ90のチェーン調整方法みたいなん。

スーパーカブのチェーン掃除をしていく

それではこちらの汚れサビてるスーパーカブのチェーンを綺麗にしていきます。

僕はいつもこちらのチェーンクリーナーを使っています。WAKOS(ワコーズ)のチェーンクリーナーです。

まず、このチェーンクリーナーで汚れとか油を落としていきます。

今回使ったこちらのWAKOS(ワコーズ)のチェーンクリーナーです。

チェーンクリーナとか汚れは地面に液体が落ちちゃうので、いらない新聞紙タオルかウエスかなんかでとりあえず、下に敷いておくといいですね^^

こんな感じでチェーンクリーナーをチェーンやスプロケ部分にかけて柔らかめの動画にこっそり写っているような柔らかめのブラシでゴシゴシしていきます。作業中は危ないのでエンジンは切って手でタイヤを回していくと安全です。

チェーンクリーナーは飛び散っちゃうのでタイヤにかからないようにするには新聞紙とかでカバーしながらするといいですね。僕はあとで水拭きするのでそのままチェーンクリーナーをかけました。

そしたら、一部分だけで比較してみると今回はかなり綺麗になっています。さあ全体的にゴシゴシとドライブチェーンを磨いていきます。

スーパーカブはスタンドを立てる事ができてリアタイヤが上がるので作業がしやすく手でタイヤをクルクル回すとチェーンも動いてくるので非常にチェーン掃除がしやすくなっております。

 

全体的にチェーンとスプロケットが綺麗にする事ができました。とにかくめっちゃ綺麗になったしサビも落とせました。

綺麗に掃除できてるでしょ??銀がキラキラしていないですか??

下記の写真はビフォーアフターになります。

チェーンがシルバーになっててすごく気持ちも良いですね。

そして、チェーンに油を注油する前にさらに水で追い込みをかけていくように綺麗にしていきます。このタイミングでチェーンクリーナーが飛び散った部分も一緒に水かけて拭いていきました〜。

それで、水分を拭き取っていきます。エアーダスターある人はエアーで水分飛ばすのが一番、楽やしちゃんと水分飛ばせれるのでいいですね^^

スーパーカブのドライブチェーンに注油をしていく

さあ、ここで掃除だけで終わっってはいけません。このまま走行するとチェーンがはずれちゃったりしちゃいます!!

今度はチェーンルブでWAKOS(ワコーズ)のメンテルーブで注油していきます。このWAKOS(ワコーズ)のメンテルーブは水置換なので水にチェーンが濡れても大丈夫なやつです。こちらのをメンテルーブを使いました。

チェーン注油はしっかりとしたほうがいいようです。注油作業をサボるとチェーンが劣化しちゃってチェーンの寿命にものすごくくらい差が出るんだそうです。

今度は、まわりに油が飛び散らないようにに新聞紙でおおいました。綺麗にしちゃったしね。

一応、注油する場所はドライブチェーンのリンク部分ですね。赤マルの中らへんをシャーと注油するといい感じなると思います。チェーンの丸のリンク部分にチェーンルブってください^^

動画見てくれたら分かるように結局、チェーンに注油して動画撮って写真撮って新聞紙持っては流石にできないので新聞紙どかしちゃいました!!あとでタオルでホイールをさっと拭きました。タオルで拭くときは糸くずとかが付着しないように注意しないといけません。

気をつけながらチェーンルブを使うとそんなに飛び散らないと思うので丁寧に作業を心がけるだけで良いと思います。

これでドライブチェーンの注油も完了です。作業時間は写真撮りながらいろいろしながらでも1時間かからないくらいだったのである程度カブのチェーン掃除はわりと作業しやすいんじゃないでしょうか。

スーパーカブのチェーン掃除を終えて

今回はカブ90ドライブチェーン掃除注油の作業でした。カブのリアタイヤはスタンドで上がっているのでドライブチェーンと注油作業はやりやすかったです。

他のバイクはリアタイヤが上がらないタイプのバイクとかチェーンカバーがしっかりしているバイクやといろいろ手間があるかもしれないですが、その点カブはそこがないのですごく作業がしやすかったです。

このカブの場合はチェーンカバーは純正ではないので本来はカブはチェーンカバーを外さないと掃除作業はできないのでまたチェーンカバーを付け直したときにはこちらの記事で追記していきます。

改めて僕がチェーンのメンテナンスで使ったアイテム達です。

WAKOSのメンテルーブ。

WAKOSのチェーンクリーナー

それでは、みなさんよきバイクライフを。

カブ90は他の作業もしているので、ぜひチェックして見てください。

スーパーカブ90のフロントのブレーキシュー交換

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいhttp://www.ryuchanchan.com/travel/toudaiji/ね〜!

マグナ250のエアーフィルター交換の作業だ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、なんでも修理屋さんシリーズのマグナ250エアーフィルター交換です〜〜^^

エアーフィルターのことエアクリとかいいますね^^どっちにしろエアーフィルター交換です〜!!

今回は簡単な作業になるのでマグナ250に乗っている人、、いやライダーはトライしてみては〜^^さあ、それではレッツ作業!!

作業の様子

まずは、バイク右側のこのチョーピカピカ銀メッキカバーをドライバーではずします。

そうすると、エアーフィルターのカバーがでできます。名前的にはみんな「エアクリボックス」とかいいますね^^

それでエアクリボックスの前の部分にボルトが付いているので写真の赤マル部分のボルトナットを外すと

エアーフィルターのおでましだ!!攻撃力はそんなに高くないので簡単に取り外せます。ちょっと手が汚れるくらいです。

(攻撃力とは作業のしやすさのことを言っているのです。俺は)

手で古いエアクリを引っ張ると取れます!!もしエアーフィルターを再利用するパターンがある人は強く引っ張ると破れるのでご注意!!

まあ、神経質にならなくても大丈夫でしょ〜。

新しいの比べると一目瞭然ですね〜!何が?汚れがです^^ね!!

それで、あとは、はずした向きと同じ方向に取り付けるだけです。てことはなにあ注意点をあげるならエアクリの向きを覚えておくことですね。そんな気はって覚えなくても基本入るようにしか入らないと思いますけどね!!

それで、あとは元通りに取り付けていくだくです。さあこれでマグナ250のエアーフィルター交換の作業の完成です。

エアーフィルターの役割

エアーフィルターは、エンジンに空気を吸気する時に空気中からとかをエンジン内に入らないようにエアーフィルターがキャッチしてくれて綺麗な空気をエンジンの内部に送る役割がある大切な部分です。

空気がないとエンジンが内部で爆発して動かないので、その空気が綺麗じゃないとですよね。エアーフィルターがないと内部で詰まったりするそうですよ。

簡単に言うとこの写真の汚れている方のエアーフィルターの汚れが全部エンジンの内部にいっちゃってる状態ってことですね??簡単に言えてますか??

エンディング

今回のマグナ250のエアーフィルター交換は簡単安心作業でしたね^^何かバイク作業したことある人なら、、、いやライダーのみなさんなら10分かからず作業を終えれるのでは??

でも、趣味のバイクメンテナンスはスピードより、ゆっくり丁寧に確実笑顔作業するのが醍醐味っしょ??そうっしょ?ウンウン。

それでは、みなさんよきバイクライフを^^

他にもマグナ250は他の作業もしているので、ぜひ記事チェックしてみてください〜。

マグナ250や他のバイクの作業!!

マグナ250の洗車とサビ落としの様子

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいhttp://www.ryuchanchan.com/travel/toudaiji/ね〜!

 

バイクの後ろカゴの応急処置。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は後ろカゴの付け根がはずれちゃった時の対処法です^^この作業はバイクのカゴ以外にもいろいろな修理方法に応用して見てください。そんなことよりレッツトライ^^

バイクの後ろカゴの修繕!!

カゴを閉じると一見、普通に見えますが、、、、

台風の影響で後ろカゴがはずれちゃいました!!そんなところ影響するの??プラスチックの部分になるので割れると修理不可になりますがはずれただけなので頑張ってはめ込んで取り付けていきます。

ちょっと写真じゃわかりにくいですかね??とにかくはめ込みます!!普通に手では付け根の部分を取り付けれなかったので、

マイナスドライバーで付け根をこじて取付

マイナスドライバーで優しく力強く広げてくことにしました。この、つなぎ目をドライバーを突っ込むといいような感じでした。あまり力任せにやるとプラスチックが破損してしまうので気を付けないとですね。

できるだけプラスチックを割らんように付け根以外のところにマイナスドライバーを入れて頑張って広げると、

はい完成^^少しプラスチックのがついちゃいましたけど、とりあえずこれでまたバイクの後ろカゴの開け閉めができま〜す。

エンディング

今回は台風でひっくりかえったのでカゴがはずれちゃいました。

とにかく、バイクの後ろカゴ以外にもいろいろなカゴや入れ物がこのタイプの付け根もよくあると思うので応用してみてくださ〜い^^

他にもバイクの修理いろいろしているのでぜひチェックして見てくださ〜い^^

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

バイクのジャズのボアアップ風景!

 


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

スーパーカブ90のフロントのブレーキシュー交換

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

この記事ではかぶのスーパーカブ90のフロントのブレーキシュー交換作業について解説しています。

スーパーカブ90の前輪タイヤを外したところからの作業スタートになります!カブのフロントタイヤの脱着についてはこちらの記事を参考にして見てください!!

自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法

スーパーカブのフロントブレーキシュー交換作業のようす

はずしたフロントブレーキがこちら。

ブレーキシューを取り外す時は片側のシューを上にあげると簡単に外すことができます。

ハズすとかなり汚れていますね。

ホイールとブレーキシューの接地面も真っ黒になっちゃってます、、、掃除しておかないと結局ブレーキの効きが悪くなるので、ブレーキクリーナーで綺麗にしちゃいましょう。こういう機会がないと中々掃除する事ができないですからね。

 

綺麗になってるでしょ。ここも根気よくやればやる程、綺麗になりそうな部分ですね。

綺麗にしたらブレーキの可動部をグリスアップしていきましょう。デイトナのブレーキグリスを使ってみます。

この赤マル部分がブレーキシューが直接当たっちゃう部分なのでここは確実にグリス塗っておきましょう。塗ってなかったら走行中ブレーキかけると「キイ〜〜〜〜」って鳴いてしまい常に音が鳴ってしまいます。

後はちょっとグリスの種類を変えてギヤの部分とかもグリスアップしていきます!!しっかりグリス塗っとかないと走行中に「固ッタ!!!!!」ってお祭り騒ぎになります。塗る場所によってグリスの硬さは違います!!

適合のスーパーカブのフロントブレーキシュー

新しいのが青いブレーキシュー。新しいブレーキシューは綺麗ですね!!こちらデイトナのブレーキシューが適合であるので使ってみます!上記の写真で見ると古いブレーキシューがだいぶすり減ってますね!

ブレーキシューはバラバラの状態なのでスプリングをブレーキシューの穴のとこに入れて組み立てていきます。硬いので手でスプリングを引っ張れないところはペンチで引っ張るといいですね。

どんな風にスプリングがついているかは古いブレーキシューをみながら着けるといいですね。

今回交換した適合していたスーパーカブのフロントのデイトナのブレーキシューはこちらのを使っています。

Amazon

そして、こんな感じで新しいのを付けて後は元どおりにフロントタイヤにつけて元通りに組みつけていくだけです。カブのタイヤの脱着方法については下記の記事を参考にしてみてください。

自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法

スーパーカブのフロントブレーキシュー交換を終えて

この記事ではスーパーカブのフロントブレーキシューの交換について解説していきました。それでは、みなさんも良きバイクライフを!!

他にカブのブレーキ調整方法とか他のバイクの記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜^^

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

 

自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

スーパーカブ90のタイヤ交換についてです。カブシリーズは基本的には同じ交換方法なのではないでしょうか!!この記事ではカブのタイヤ交換方法について解説していきます。自分でタイヤ交換をするメリットとしてはなんと言ってもお店での工賃を浮かせてお金の節約になり費用の節約にもなりますね。

YouTubeでもタイヤ交換の様子を上げてますのでそちらもチェックしてみてください。

カブの前輪フロントタイヤ交換作業開始

こちらスーパーカブ90のフロントタイヤとリムバンドチューブです。

今回は新しいタイヤと中のタイヤチューブリムバンドを新しいのを用意しました。この交換する前が一番ワクワクする瞬間です。

だいぶ溝もないひび割れキズちぎれの多いタイヤでした!!すごくタイヤの交換時期をむかえています。

カブの前輪フロントタイヤの外し方

カブのフロントタイヤはこの赤マルの三ヶ所をはずします。下の黒のケーブルが「ブレーキケーブル」で上が「スピードメーターケーブル」になります。

真ん中の赤マルがフロントアクスルになります。ここはタイヤを外す前の最後にはずします。

まず、ブレーキアジャスタのナットの部分を外します〜。これは、手でクルクルすると外れます。ブレーキ調整もここを回します。詳しくは、、、こちらに記事を書かせてもらってますので、チェックして見てください^^

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

そして、次はスピードメーターケーブルのネジをはずします。ネジによっては思いっ切り押さえ付けてネジを緩めないとナメちゃうのでご注意を。コツを掴んでしまえば簡単です。

そして、ケーブル類をタイヤからはずしていきます。

写真の赤丸で囲んでいるフロントアクスルナットをはずします。ケーブル類が付いてた方とは逆の方からはずします!!

ここは、かなり硬かったので、こここそナメないように注意してくださ〜い!!ちなみにナメるとはナットの角が丸くなってしまってレンチで回せなくなる状態のことです!!コツを掴めば簡単です。僕は車屋さんにいた時にナットなどの部品を外すときのコツを実践で学んんでいきました。

頑張ってフロントアクスルナットを外すと、、

タイヤからフロントアクスルをするする〜っとはずします。硬い場合は軽くプラスチックハンマーで叩きます。さするくらいで外れると思います。

フロントタイヤを取り外すことができました。

カブのタイヤ交換方法

 

タイヤ外したら、まず虫バルブを外して空気を抜きます!!

虫バルブとは上記の写真の部品です。虫バルブは消耗品なので基本的にタイヤ交換の際には新品に交換するのが良いでしょう。新しいゴムチューブにもともと付いてると思います。

そしてタイヤの空気を抜いたら、次はタイヤレバーでタイヤを外していきます。

 

こんな感じで、タイヤレバーをタイヤホイールの間のリム部分に入れていきます。タイヤレバーは2本あると便利で作業もやりやすいですよ。下記のamazonで購入した240mmのタイヤレバーを使っています。

Amazon

ゴムチューブを再利用とか傷付けずに取り出したい場合はゴムチューブに当てないようにタイヤを外しましょう^^当たるとすぐ穴が空いたりチゲれてパンクしちゃいます!!

そうなると心にポッカリ穴も空いちゃいます、、、

ある程度までタイヤをホイールから外すと、後はで簡単にタイヤを持ち上げることができます。

そして、タイヤの隙間からゴムチューブを取り出します!後は、タイヤをホイールからはずすと、

丸裸になります^^

ホイール磨き

ホイールが超絶にサビサビになっていました、、、とりあえず、ワイヤーブラシでゴシゴシするとある程度は綺麗にすることができます。

根気よくやるともっとキラキラ輝かせることもできますけど、真夏やしそういうテンションでもなかったのでとりあえずこんなもんで今回は終えました。

サビ落としの詳しい方法はこっちの記事でも書かせてもらっています^^

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

新しいリムバンドやチューブを取り付ける

僕のカブではこのリムバンドが適合しました。自分のタイヤの径が合うのを買うべし。リムバンドはゴムチューブを中で金属と当たって破れないための大切な部品ですね。

Amazon

ホイールにはリムバンドと呼ばれるゴムチューブが金属と当たってパンクしないためのリムバンドと呼ばれるバンドがあるのですけど、ちぎれちゃってました^^めちゃくちゃ頑張ってパンクからゴムチューブを守ってくれてたんですね。

ありがとうございます^^

こんな感じでホイールに新しいリムバンドにつけてまた新しいゴムチューブを守ってもらいます^^新たな物語の始まりですね!!

 

タイヤの交換時期を過ぎても全然交換していなかったからなのか古いゴムチューブも錆び錆びですね。

こちらはIRCのゴムチューブです。まず、取り付ける前に空気を入れて事前になじませておきます。そうするとチューブを取り付けるときに付けやすかったりします。

Amazon

一箇所だけポコっと空気入ってますね。これはチューブが癖づいてるような感じになっています。タイヤに空気が均等に入るようにしないといけないです。まあ、とりあえずこの感じでチューブをなじませます。

カブにフロントタイヤを取り付けていく

いよいよ新しいタイヤを取り付けていきます。写真を見ると古いやつとの違いは一目瞭然です。

Amazon

タイヤはこの2.50-17サイズでした。ダンロップ(DUNLOP)のタイヤにしました。DUNLOPのタイヤを付けているととりあえず安心みたいなとこ僕はあります。

ホイールに取り付ける前にまず、ビードワックスでタイヤを取り付け安くします。ワックスなのですべりがよくなりますよ。

ビードワックスはいろいろな種類がありますが僕はこちらのを使いました。僕はビードワックスはめったに使うものでもないのでコンパクトサイズのにしました。個人用としては十分と思います。

こうやって、タイヤのリムの部分に付けてやります。ワックスを付けずにホイールに取り付けようとするとついちゃったりします。そもそも、すごく力使わないと取り付けれないです。

後、タイヤの内側にもタイヤワックスを軽く塗っておくとあとでゴムチューブの空気を変に干渉しないので作業がしやすくなります。

タイヤワックスを塗ったら膝や手やらで押さえてホイールに取り付けます。そんなに力も入れずに取り付けれます。とりあえず、片側のタイヤのリムだけ先に入れます。

上記の写真のように片側のタイヤのリムだけ先に入れます。

次にゴムチューブをタイヤの隙間から入れていきます。

まず、最初にチューブ入れるときここから入れてナットでこの赤マル部分の感じで仮止めしておきます。チューブがごちゃごちゃ動かなくならないようにするためです。外れて中に入ってテンションが下がらないための対策です。

この感じで軽く空気を入れてあげます。中でなじませるために、この辺は慎重に慎重に作業を進めていきます。当然、空気入れる前にある程度なかでクシャクシャにならないように均等にチューブを広げておきます。

それで、ナットを軽くしめておいてタイヤの黄色マル部分を空気入れるとこに合わせます。黄色マルはタイヤの一番軽いところを目安に黄色マルが付いてます。余談ですが車のタイヤも同じです

ホイールの重いバルブ部分とタイヤの軽い部分を合わせてバランスを取るための印です。

それで、また手や膝を使って上部分のリムも入れていきます。さっきよりは硬いです。できるだけ手で入れていくのが一番チューブとかを傷付けずに済みますけど、どうしても入らない場合はタイヤレバーを使いましょう、

タイヤレバーを使ってタイヤを入れていく場合は絶対にチューブを挟まないように注意をしないとダメです。そのためにはタイヤレバーを90度以上あげないことをお勧めします。

ただ、カブくらいのサイズのタイヤの場合は手でも十分つけれると思います。

後は、タイヤがゴムチューブを挟んでいないかチェックしていきます。

ほら、挟んでました!!挟んでんのかい、、、このまま空気入れると大変なことになっちゃうのでしっかりとタイヤの中に入れておきます!!

こういう場合はタイヤレバーテクニックに自信がある人はこちょこちょっとタイヤレバーで広げると楽です。ようはゴムチューブにタイヤレバーをあてなかったらチューブが破損しないです。

できたら、空気入れながら他にチューブを挟んでないかチェックしていきます。大丈夫そうならそのまま規定のタイヤ空気圧を入れていきます。

後、チェックするところは空気が均等に入ってないことがあるのでこんな感じであるので随時チェックしておかないとダメです!!あるんかい!!

こうなった場合は一度、空気を抜いてタイヤをポンポン叩くというのがコツになります。そうすると、

ほら、さっきまでホイールに隠れてしまっていた字がしっかりでてますねー^^

スーパーカブ90の前輪フロントタイヤの取り付け

さあ、後は付けた逆の手順でカブのフロントタイヤで取り付けるだけです^^

リアアクスルの部分と

このフロントタイヤに付いてる筒みたいな部品(ディスタンスカラー)にはグリスをきっちり付けておきます^^付けたら僕はホイールハブらへんにもグリスを塗布していきます。

規定の締め付けトルクで締めます!!ここは走行にもろに影響が出る部分なのでしっかり締め付けます。

このサービスマニュアルによると規定トルクは59N・mでした^^トルクレンチ持っている人ならこの締め付けの強さがどんなものか分かりますね^^

スーパーカブ90のフロントタイヤ交換を終えてみて

これでしばらくはこのタイヤで快適なバイクライフを楽しむことができます。カブシリーズは基本的には同じタイヤ交換方法なのではないでしょうか!!自分でタイヤ交換をすることでお店での工賃を浮かせてお金を節約して費用を抑えました。

カブ乗りのみなさんもタイヤの交換時期がきたら、この記事のタイヤ交換作業のコツを自分で作業の中で掴んで行ってみてください。それでは、皆さんもよきバイクライフを楽しみましょう!!

YouTubeでもタイヤ交換の様子を上げてますのでそちらもチェックしてみてください。

 


このスーパーカブ90では他の作業もしてるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

自分でできる!スーパーカブ90のバッテリー充電と交換方法:作業手順と費用

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

自分でできる!スーパーカブ90のオイル交換方法。

スーパーカブ90のチェーン調整をして外れないようにして異音も防ぐ

スーパーカブ90のチェーン掃除をして注油するやり方

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

バイクのジャズのボアアップ風景!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はふと何気なくスーパーカブを眺めていると、、、

後ろの左ウインカーのところが、、、ん??なんか垂れ下がってません?

ん?ゴムの部分がちぎれている??完全にちぎれちゃってます??劣化なのでしょうか??

ということで今回は応急処置的にこのウインカーのゴムの部分をくっつけます〜^^

ちなみに右ウインカー部分はまだ大丈夫でした。

ウインカーのゴム部分の接着!!

ゴムは劣化するのでしょうがないですね。何十年も前のカブなので、、、今回はウインカー交換するほどではなさそうでしたので、、

こういう時は、、、

ボンドだ^^とにかく、くっつけたきゃボンドなんだ!学校でそう習ったんだ。さあ、接着接着^^

隙間に にゅるにゅる〜っと!でも、ゴムの中は配線が通っているのでなんとなく空気読みながらボンドを注入するといいですね^^

ん?あかん!ボンドつけてもゴムの重さでくっつけれない、、、くそ〜重力の仕業だ!!

接着のお供にマスキングテープ

ボンドが乾くまで、こうやって手で持っとく訳にもいかず、、、なんとかしなければ、、、そう、こういう時は^^

ぐるぐる巻きっしょ^^養生テープでぐるぐる巻きました。マスキングテープとも言いますかね??マスキングテープなら剥がすときに跡が残らないで剥がせるので整備工には必須のアイテムですね^^

僕も常に工具箱に持参していました^^

これで、乾くまで待ちます!!一日置いとくと十分じゃないですかね!

エンディング

こんな感じで、応急処置が完了!!みなさんもカブの後ろのウインカーのゴム部分がちぎれたらすぐにボンドで接着して見ては^^特にバイクのゴム部品の接着はバイクの走行とは直接は関係ないところに限りますね^^

他にカブはいろいろな部分の修理してるので記事チェックして見てください〜!!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

 


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

 

 

 

男なら網戸の掃除は外して丸洗いっしょ^^

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、網戸を外して丸洗い掃除しました〜。主夫気分でした^^網戸の掃除は結構簡単にできましたよ。

網戸を外さんでも便利な掃除グッズもあるようですけど、やっぱり男は網戸の丸洗いっしょって事で網戸を外して丸洗いしました^^

網戸の外し方

網戸を外す時は、上にあげながら家の屋外に網戸を取り出します。家のふすま外す感じで!!

こんな感じ!

網戸は、横に緩め留めのネジがついているんでこれを外してから網戸を取り外して行くのが正式?の網戸の外し方みたいなんですけど、今回は別に外さなくても簡単に外れました。

何で外れたん?古いから?いや、古くても関係ないやろ?って感じやったんですけど緩み留めとか古いとか関係なく外れる奴は外れるそうです。

網戸の種類によってちゃうんですかね?ネジの位置も網戸によってちゃうみたいなので掃除前には要チェックですね^^

この網戸には上部と下部にありました。

網戸の掃除方法

作業自体は網戸を水で濡らして〜洗剤液ででシュッシュ吹いてブラシでゴシゴシのみでした〜。最初に網戸を全体的に水洗いしました。

網戸の横の部分とかも汚れがたまっていたので水洗いして洗剤液でゴシゴシ!

網戸をブラシでゴシゴシする時に、網を強くこすりすぎると網がたるんじゃうみたいなんで注意しなダメですね〜^^

最後にホースでしっかり水洗いをして洗剤を落としたら後は網戸を干したら完了ですね。

さあ、網戸は、天気もよかったんで外に干してたら20分もかからんくらいで乾きました^^

窓のレール部分の汚れ除去!

窓の開け閉めのレール部分も結構、汚れてしまってますね〜!ってことは??

レール部分に洗剤液を吹き付けて、、、

ゴシゴシですね〜^^

細かい汚れとか大きいブラシでこすりにくい所は、使わなくなった歯ブラシでゴシゴシですね!とにかく洗剤液でゴシゴシ〜です^^

レール部分もだいぶ綺麗なりましたね^^

さあ、網戸を取り付けるのも外した時の逆の手順で元通りに取り付けたら今回の作業は完了〜!

こう一回家の外側から網戸をレールに取り付けるって感じですね^^

エンディング

今回は、網戸の丸洗いはそんなに作業時間がかからずできました。綺麗に掃除した網戸をくぐり抜けてくる風が家の中に入ってくるのが楽しみですね^^さぞかし気持ちいい風なんでしょう!!

 


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はカブのブレーキがあんまり効かなくなってきてるのでスーパーカブのブレーキ調整していきます。カブのブレーキ点検だ!

カブの前輪のブレーキ調整

まずは、フロントタイヤの方のブレーキ調整から^^カブのブレーキワイヤーの調整は、この写真の赤丸部分で調整していけます。

ここを手で締めたり緩めたりでブレーキワイヤーの調整ブレーキの効き具合を調整できま〜す^^

こんな感じです^^締めれば締めるほど遊びがなくなっていっちゃいます。感覚的にいうとブレーキが効きすぎてビックリするやつです、、、

アジャスタを押し込んで手で持っているとこを締めたり、緩めたりするといいです。アジャスタはこいつのことです。

そして、ブレーキ調整をする時はタイヤをまっすぐにして調整してくださいね〜!

ブレーキの遊び部分ってなに?

ブレーキの遊び部分って言うのは、

こう手でブレーキをかけた時のブレーキが効き出すまでの間ですね。ブレーキレバー握ってもすぐにバイクのブレーキは効かないですよね?効くまでに少し握りますよね?そのブレーキが効き出すまでの隙間を「遊び」と呼ばれています!!

この何もしてない状態からこのスーパーカブのブレーキの遊びは1㎝〜2㎝が標準だそうですよ!!

この赤の線の間が1~2㎝でブレーキが効きだせばいいですよ〜って意味ですね!何事も遊びが大事なんですね。車にもブレーキペダル踏んでから効き出す瞬間ってところがあるでしょ?その間はブレーキが遊んでてテンション上がってる状態です!!

ブレーキ調整の遊びは車種とかによって標準は違うと思うので注意してくださいね〜!

それでちょうどいい感じに調整ができたら完成!

後輪のブレーキ調整

リアタイヤこと後ろのタイヤも同じ様な感じで調整していきます^^

同じ様にアジャスタがありますね。ちょっと見えにくいですけど、、、あそこをくるくるして調整していきます。カブの後輪は足で踏むフットブレーキなので調整する時は手でフットブレーキを押しながら調整していくといいですね^^

カブのブレーキシューの確認方法

ちなみにタイヤの走行を止めるブレーキシューはあのシルバーの丸の中にあるんですけど、ブレーキがどんだけ減ってるか確認してみたくないですか?

いい方法があるんです。ブレーキシューを確認できる方法はあの赤マルの中に三角マークがあるでしょ? ブレーキレバーを握って一致してしまうと、ブレーキシューが減っているので交換しないといけないんです!

ねっ?余裕で一致しているでしょ?しかもね、これ、握ってもないのに三角マークと一致してしまってるんでよ、、、余裕の交換時期です!!

なので、今回のブレーキ調整は気持ちブレーキが効く様になったかなって感じです〜!また、今度ブレーキシュー交換しましょうね!!

(追記!2018年9月に交換しました。こちら記事になります是非チェックしてみてください^^)

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

後輪も同じ要領で確認していきます。

そして、前輪と後輪どちらも作業できたらブレーキ調整&ブレーキ点検作業の完了です^^お疲れ様でした。

それでは、みなさんも良きバイクライフを!いつかロードで会う日まで^^


このスーパーカブ90では他の作業もしてるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

バイクのカブ90のエンジンとマフラーのつなぎ目が外れた時の対処法

スーパーカブ90のバッテリーの充電した作業のようす。バッテリー交換でもやり方は同じ。

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

スーパーカブ90のオイル交換方法。

スーパーカブ90のチェーン調整方法みたいなん。

カブのチェーン掃除と注油だ!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

スーパーカブの後ろのウインカー部分のゴムがちぎれている。

バイクのプラグ点検の流れ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!

マグナ250の洗車とサビ落としの様子

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、この1年以上眠っていたマグナ250の洗車と錆取りをしていきました。

結構、長いこと外にあったので」ドロドロになっちゃってました。

さすがに、一年以上置いておいただけでこんなに汚れてドロドロなるんですね。これは、いち早く洗車しなければ!!

1年以上放置のバイクの現状を報告

ほら、絶対的にドロドロでしょ。

このマグナ250、ずっと外で保管してて雨にうたれてたからかサビサビになっちゃってます。

めっちゃ錆ちゃってる〜!!

え??マフラー錆びてるし、、ん?はずれてる!!

急遽マフラー修理

ちょっといきなり番外編ですけど、こういうところはプラスチックハンマーで叩いていれようと、しながら結局、両手で力づくでいれました。これは、1年間ほったらかしにしてたのと関係ないような??

バイクのサビ落とし

さあ、錆落としにはこれですね。キッチンまわりを綺麗にしてくれるクリームクレンザー!!今回これでマグナをピッカピカにしていきます。

まずこのヘッドライトをピカピカに^^

さあ、このクリームクレンザーで!

ゴシゴシすると!

ほら、めっちゃピカピカになってるでしょ。恐るべしクリームクレンザー。

こういうところも錆落とし!

クリームクレンザーは研磨剤の成分が少し入ってるようなんです。これだけ、錆落ちると気持ちいいっす。

こういう細かいところも、錆落とし!!

このウォータージャケットのところも、、、、

今回のサビ落とし調子いいですね!どんどん綺麗になってく。

さあ、サビ落とし恒例のマフラーのサビ落としタイムです。前回のスーパーカブでは、あんまり結果残せなかったんでリベンジです。さあ、どこまでサビ落とせるか!!

スーパーカブ90を感謝の気持ち込め洗車洗車〜!いいサビの落とし方あるよ!

スーパーカブ洗車の記事も参考にしてください〜!

マフラーのサビ落とし

こういう、しつこいサビはタオルでキツめにゴシゴシこするとサビとれる確率上がりますよ〜!

ほら!!このマフラーは錆が落ちるとピカピカになって見栄え良くなってくれますね^^

ちなみにマグナはメッキ部分が多かったのでこの柔らかブラシでゴシゴシしました。車のボディーやらにも使えるやつです。

ワイヤーブラシで綺麗に!

こういう、ディスクのところはワイヤーブラシでやると綺麗になりました^^

ワイヤーブラシの取扱注意

このワイヤーブラシ使うところを間違えると、、、、

こんな感じに塗装はがしちゃうので注意してくださいね〜!

ぎゃーーーーーーーーっていうしかないですね、、、

カーシャンプーで洗車タイム

あとは、マグナのボディの洗車タイムですね。

カーシャンプーでゴシゴシしていきましょう^^

やっと洗車始めんのかい!!状態ですね^^

  気持ち良さそうですね〜!!多分^^

日の照ってる暑い日の洗車はシャンプーで、洗いつつ洗ったらすぐに水で洗い持ってやるのがオススメですよ〜!乾いてすぐに痕が残る感じなっちゃうので!!バイクに限らず車でもなんでもですけど^^

洗車とサビ落としの結果発表!

いい感じちゃいます?

キリッとしてますね。

フェンダーの汚れ落ちて!!

これぞ、ビフォーアフターですね^^

後輪もピッカピカに^^

でも、、、、どんだけピカピカでも、、、シート破れちゃってますね、、、またどうにかせねば!

今回はサビと汚れは結構落とせたし、ピカピカにもなりましたし満足です。ただ、1年以上ほったらかすと洗車とかが大変なので、こまめに洗車するといいですね〜!!

でも、このマグナ250はバッテリー上がってるんで走れないんですけどね!!!!

それでは、みなさんも良きバイクライフを!いつかロードで会う日まで^^

その他の活動

普段は吉本の芸人でクラシコと言うコンビで活動しております。そして2019年11月の現在、僕は吉本坂46の2次審査に参加しております。

期間は11月8日18:00〜11月17日(日)23時59分59秒までです。

審査方法は

  • Twitterのいいねとリツイートの数。
  • Instagramの僕の動画のいいねの数。
  • 吉本坂のオフィシャルHPの毎日の投票で決まります。

吉本坂の僕の動画のURLはこちらになります。

https://yoshimotozaka46vote.com/2ndterm/2ndround/vote.php?id=0067

ぜひ、期間中毎日投票してほしいです。ぜひ、よろしくお願いします。

僕のTwitterはこちらになります。

@kawamuraryu

僕のInstagramはこちらになります。

https://www.instagram.com/kawamuraryu20/?hl=ja

 

ぜひリツイートといいね。よろしくお願いします。さらにこれを機にフォローの方もお願いします^^

TwitterやInstagramの僕の動画の投稿はハッシュタグがついております。

#吉本坂2期生オーディション

このように付いているのがオーディション対象記事です。よろしくお願いします。


 

Twitter@kawamuraryu 他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!!