ジャズ(jazz)バイクのタンクのサビ落としは家庭用品でもできる??

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はジャズ50のバイクのガソリンタンクの中のサビを落とします〜。

知り合いから乗っていない状態で10年近く放置されていたバイクを譲り受けたんですけどジャズ50のタンクの中がサビサビでガソリンも腐っている状態でした。

なので、タンクのサビ落としもかねて腐ったガソリンも洗い流しちゃおー作戦な記事です。

jazz(ジャズ)のサビ落としのようす

まずは、ガソリンタンクの中からガソリンが全てなくなってる状態で中性洗剤でガソリンタンクの中を洗っちゃいます。

一通り洗ったら家庭用品のサンポールとケミカル用品のKUREのサビ取り剤「ラストリムーバー」で作業していきます〜^^

まずは、ガソリンタンクの中をみてみましょう〜^^サビがジョワジョワですね!!これは、腕がなるぜ状態ですね。

まずは、家庭用のサンポールを全部いれました。これはあまりにも長いこといれっぱなしにしておくとタンクごと溶かしちゃうので要注意です。

さじ加減が大事ですね。

僕はタンクのキャップを閉めるとこにガムテープかなんかでふさいでからタンクごと振ったりして、サビがとれてるか確認しながらやりました。サビがいっぱい浮き出したら?サンポールを流しました。

ガソリンキャップも溶かしちゃうのでバイクのガソリンキャップはしめないようにしないといけないそうです。

てか、こわいなら金属ごと溶かしちゃうのでサビが酷くないタンクはあまりしないほうがいいんちゃうの??です。

それで、サンポールを流してからは次は灯油を注ぎこんでフリフリしました。

それでその後はKUREのラストリムーバーを全部入れて一日中タンクの中にいれておきました。

それで次の日に液体を全部ながして拭き取りってエアーがあればエアーを使って。とにかく乾かさないとダメです。

なければ自然乾燥

そうなるとサビもとれていい感じのタンクになるはずです。

エンディング

さぁ、今回はバイクのタンクのサビ落とし作業についてでした。ちょっと写真が不足していたのでまた次回した時に追加しておきます。

タンクの中にサビがいっぱいたまるとガソリン詰まりの原因にもなるので注意が必要ですね(^ ^)

この記事のやり方の他にもガソリンタンクのサビ取りはいろいろバイクによって注意事項とかありそーなのでご注意を。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のジャズ修理

ジャズの他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ジャズのキャブレターからガソリン漏れるので分解、掃除をしよう。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子

バイクのjazz(ジャズ)はクランクケースの中に水はいりまくってなぜかジャネレータがサビサビ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

 

バイクのjazz(ジャズ)はクランクケースの中に水はいりまくってなぜかジャネレータがサビサビ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はバイクのjazz(ジャズ)がエンジンかかり悪いなぁ??と思ってなんとなくクランクケースをあけてみたらサビサビになっていたという内容です。

本来は軽い気持ちでクランクケースをあけただけなのに、、エンジンはかかるけど、スピードの加速が悪いので原因を探っています。

てか、雨水がクランクケースに入るのはなぜでしょうか??とりあえず点検作業スタート。

ジャズのクランクケースをあける。

なんか、エンジンのかかりが悪いのでタイミングがあってないかな?と思い、クランクケースを開けるとおそらく雨水がだだ漏れてきました。

クランクケースはこいつですね。

この部分のボルトを外していきます。

クランクケースについてるボルトは4本でした。一本だけ長さが違うかったので注意事項ですね。てか、逆光すぎ!!

今回、クランクケースあけると雨水がはいっていて、それだけでなぜ?とはなりましたが、中を見るACジェネレータ等がサビサビになっちゃってました。

なんじゃこりゃ?状態になりましたけど、とりあえずサビをできるだけ拭き取りました。

ACジェネレータのサビがこげちゃったのかな??

クランクケース裏もサビサビ!!ここも掃除しなダメですね。

このパルスジェネレータも外してとりあえずサビ取りで。エンジンはかかっているのでとりあえずこれで様子を見よう。

エンディング

さぁ、今回はエンジンはかかるんですがあまりスピードが出ないので何が不具合なのか?原因を探っていっているところです。

また、なにが原因かわかったらブログでどんどん追記していきまーす。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のジャズ修理

ジャズの他の修理、メンテナンス作業もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

ジャズのキャブレターからガソリン漏れるので分解、掃除をしよう。

バイクのジャズのボアアップ風景!

ジャズのプラグコード交換。プラグコードはプラグに点火するために必要なコード。

JAZZのバイクのガソリンホース交換の様子


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

自分でできる!スーパーカブ90のバッテリー充電と交換方法:作業手順と費用

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

スーパーカブ90のバッテリーの充電をしましたのでバッテリーをはずす作業の手順を記録しておきました。今回はバッテリーの充電ですがバッテリー交換と作業の手順は同じですので交換される際も、この記事を通してバッテリーを取り外し交換作業の参考にしてみてください。

バッテリー交換した時の様子の動画もありますのでぜひ、チェックしてみてください。

スーパーカブ90のバッテリー交換の目安と費用について

バッテリー交換の目安タイミングは分かりにくくカブはバッテリーがあがっていてもキックスタータがあるのであまり気にせずに乗ることはできますがバッテリーが弱ってるとニュートラルランプや電装系の光が弱くなったりしてしまいます。(しばらく走行してバッテリーが充電されだすと正常に動作しますが。)

一般的なバッテリーの交換目安はバッテリーの寿命が3年程度で走行距離50,000km~70,000kmとされています。ただしバッテリーの性能によると思います。

スーパカブ90のバッテリーの費用はインターネットで注文のやホームセンターやカー用品店などで買うと2000円~5000円代くらいでならバッテリーを手に入れる事ができるのではないでしょうか?

僕のスーパーカブ90にはGSユアサ(YUASA)のバッテリーなので少しカブに適合するバッテリーとして比較的に高価なものになります。適合サイズ「YT4L-BS」サイズになります。

台湾ユアサとかなら3000円代で購入できたりと費用をかなり抑えて購入する事ができます。

台湾ユアサのバッテリーは型番が少し違う「YTX4L-BS」になっていてセル付きバイクに使うバッテリーですがカブのバッテリーとして使えます。

GSユアサの「YT4L-BS」と「YTX4L-BS」の型式の違いとしては始動性になります。そして、日本製がGSユアサの純正バッテリー「YT4L-BS」で台湾製が「YTX4L-BS」になります。それにしてもインターネットで買うと比較的に安価で手に入れることはできます。費用は修理交換の予算内で検討してみてはいかがでしょうか。

スーパーカブ90のバッテリー取り外し作業のようす

さあ、おそらく5年以上は使ってるバッテリーを取り外して充電していきます。充電する理由はとっくに交換目安のニュートラルランプなどの電装系があきらかに弱ってるからです。しかし費用を抑えたいのでバッテリー充電します。

まずはバイクの右側のカバーケースを取り外します。

大きめのマイナスドライバーで取り外します。

そうするといろいろな電装部品がみえます!さらにバッテリーはまだもうひとつ奥に入っています。

この赤マルの部分のボルトを取り外してカバーをめくると、バッテリーが見えてきました!!

バッテリーを車体からとり外すために、まずバッテリーに繋がってる手前のマイナス端子をはずします。

バッテリーをとりあえず車体から外にひっぱり出しちゃいます。そしてプラス端子をはずすと。

GSユアサ(YUASA)YT4L-BSのバッテリーです。適合のバッテリーの規格はYT-4LBSのバッテリーなんですね。いちおう、バッテリー購入する前には現状どのサイズのバッテリーがついてるか確認してから購入するのがいいですね。適合のバッテリーと違うの買っちゃうと大変です。

僕はこちらの下記のバッテリーを装着しました。

説明文

Amazon

バッテリー交換する人はこのまま新しいバッテリーを取り付けて元通り組み付けるだけで作業完了ですね。

しかし、今回の作業はバッテリー充電する為に一晩バッテリーをはずしっぱなしにしておくのでとりあえずこのままバッテリー充電を開始しました。とりあえず、一晩このままカブを置いとく事はできないので、軽く元通りにケースなどを組み付けときました。

ちょっと写真を撮り忘れましたけどプラス端子は布切れやなんかで包んで保護しておいてあげます。マイナスの部分や他の金属と接触すると大変な事になっちゃうからです。

バッテリーの充電作業は、バッテリーが十分に充電されずに電装系が弱くなるという問題を解決するために行います。バッテリーの寿命は通常3年程度で、バッテリーが弱ってきた場合やニュートラルランプなどの光が弱くなった場合に充電が必要です。

さぁ、そして家に帰ってバッテリー充電スタート。

普通の充電なら5〜10時間って記載されているのでとりあえず一晩充電して次の日に元通りにバッテリーを取り付けるとほらこんな感じ。

セルで簡単にエンジンがかかるようになりました。

スーパーカブ90のバッテリー充電作業を終えて

さぁ、今回はスーパーカブ90カスタムのバッテリーを取り外しての充電をしてみました。バッテリー交換作業も同じ段取りでできるので作業する人は参考にしてみてください!!

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

その他のスーパーカブ90の作業

このスーパーカブ90は他にもいろいろな作業をしているのでぜひチェックしてみてくださ〜い。

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

バイクのプラグ点検の流れ。

スーパーカブ90のチェーン調整をして外れないようにして異音も防ぐ

スーパーカブ90のチェーン掃除をして注油するやり方

スーパーカブ90のフロントのブレーキシュー交換

自分でできる!スーパーカブのフロントタイヤ交換をしてお金を節約して費用を抑える方法

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

マグナ250のヒューズ点検と交換までの作業の流れ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はマグナ250のヒューズの位置と交換する人は交換の流れの記事になりますー!!

僕は、マグナのセルをまわしてもエンジンがうんともすんとも言わなかったので、いちおうメインヒューズが切れていないかみただけです。

長いこと乗ってなかったというのと車のバッテリーでエンジンをかけた時に全然エンジンかからなくてもセルまわしまくってて「バチっ!!」って聞こえたからです。

メインヒューズが切れるとそもそも全体の電装系がもうダメになります。

各ヒューズの説明はまた今度書いていくことにして今回は作業のようすを備忘録としてアップしておきます。

交換する人はこの作業工程プラス新しいヒューズに取り替えるだけなのでぜひ。

さぁ、それではさっそくヒューズ点検の作業をレッツスタートです(^ ^)

マグナ250のヒューズ点検&交換の作業の流れ

さぁ、マグナ250のヒューズ点検&交換までの作業の流れです。まずは、マグナ250の右側のサイドカバーをとりはずします。

サイドカバーは手で取り外せましたよー!!ちなみにプラグを交換する時もこのサイドカバーをはずしてから作業した方が作業しやすかったですよ。

マグナ250のプラグ点検をしてる時の作業の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

マグナ250のプラグ点検や交換する時の作業手順と同じ手順。

メインヒューズはこの赤マルのスターターリレーをはずすと出現します。ちなみに赤マルの下らへんに見えてる緑色のヒューズは予備ヒューズです。

マグナ250のメインヒューズは30Aなんですね(^ ^)そして、カプラーが割れないように注意しながらはずすと、、

ほら出現(^ ^)そして、ヒューズを取り外します。手でははずしにくい場合はプライヤーで軽くつまみながら引っこ抜くとはずれます。

はずれたらヒューズ点検。全然、ヒューズは問題なさそうですね。ヒューズがきれていたらこの赤マルの中の鉄が切れています。ものすごくわかりやすくきれてます。

そして、せっかくある接点復活材のスプレーを金属部分だけにします。(プラスチック部分はあまりよくなさそうなので)

このKUREの接点復活材コンタクスプレーはスーパーカブのニュートラルスイッチの接触不良で大活躍しましたよ!!

そちらの記事もぜひチェックしてみてください。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

そして、なんの問題もなかったので元どおりヒューズをちょこんと取り付けましたけど、交換する人はこのタイミングで新しいのに入れ替えるだけです!!同じアンペア数のヒューズを入れ替えましょーーー!!

エンディング

さぁ、今回はマグナ250のヒューズ点検でした。けっこうヒューズの交換はイージーでしたね??

さぁ、そんなこんなんでとりあえずセルがまったくまわらないとかでバッテリーは新しいのにな?って時はヒューズをひとつの疑いポイントになりそうです。

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

マグナ250のその他の作業

マグナ250の他の作業のようすの記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

マグナ250のプラグ点検や交換する時の作業手順と同じ手順。

マグナ250のエアーフィルター交換の作業だ。

マグナ250の洗車とサビ落としの様子

マグナ250はシートをはずすとバッテリー交換できるよ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

キッチンスペースを有効利用するためのボックスをDIY。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はキッチンに空いてるスペースに他の家具とのサイズを合わせた収納ボックス作りでした!!

DIY作業シリーズです。ボックスのサイズ決めてカットしたりといろいろやりがいのある日々を送れました。

それではさっそく、キッチンのスペースを有効活用したボックス作りをレッツDIY〜。

ボックス作りのようす。

まずは、ボックスの置く位置がこのキッチンのちょっとした隙間にボックスを置きたいとの事なのでサイズを合わして測っておきます。

この位置ですね。

そして、この板を。

電動ノコギリでカットカットしていきます。

ガンガンカット。

ガンと。

板は2枚で重なってるだけでスカスカでした。これがなかなかくせ者でした、、、

使わなくなった板から中にいれる木材を取り出してスカスカ部分をうめます。(板を繋げるビスを留めれるようにするためです。)

とりあえず、7枚の木材をビスで仮止めしておきます。7枚の板すべてこんな感じで木材を注入していきました!!

そして、板の端部分が電動ノコでギザギザなってるのでヤスリがけしてやります(^ ^)

こんな感じです。

もちろん、ヤスリがけしてできた木くずは拭き取ります^^

見えるとこだけ、白の鏡面シートを貼るということだったのでシートをボックスサイズにカッティングして貼っていきます。

そして、ドリルで穴をあけてネジでボックスの形に留めていきます。

ドゥルルルって感じで。

扉の部分の開け閉めの付け根部分を取り付けれるよう穴あけます。

扉部分はこんな感じになりました(^ ^)

そして、あとはうえを付けてと

はい、完成!!

キッチンにスポっと収まっています。

エンディング

さぁ、今回は出張なんでも修理屋さんシリーズでした(^ ^)

キッチンの隙間を埋める役割と収納の役割の家具のボックスの組み立ての依頼でした!!今回もDIYご依頼ありがとうございました^^

中にはたくさんのお酒が入る予定なんだとか^^

なんでも修理屋さんをしているといろいろな作業に出逢えるのでサイコー^ ^)

このボックス作り、いろいろと両手塞がりまくりで写真がかなり少なめでしたがかなりのたくさんの作業工程がありました。

めちゃくちゃやりがいあったぜ。

みんなでDIYをもっと日常に!みなさんもぜひ修理依頼をしてみては??

依頼って言ってもこのブログか僕のやってるSNSかなんかでコメントや相談くれるだけでオッケーでーす。

もちろん、ライブ見に来てくれたついでに言ってくれてもオッケーでーす。

(条件や内容によって依頼を受け付けできないこともよくあります^^)

それではみなさんもよきリペアライフを(^ ^)

その他のリペアライフ

なんでも修理屋さんの記事は他にもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業

スバル,プレオのスピードメーターが動かなくなった時の対処方法!!

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

家具屋さんで販売してるテーブルの組み付け作業

家が傾いてるじゃないか!家の柱を持ち上げてまっすぐする修理。

インテリアジュエリー収納ミラー の組み付け作業のDIYだ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

家の部屋のワンポイントのアクセサリーをメッキ化すると華やかなリビングができました!みたいな。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回は、なんでも修理屋さんシリーズです!!

部屋の装飾品の簡単塗装の作業になります。結果このような感じになります。

この金の持ち手?なような部分を他の花柄アクセサリーに変えるとの事です。

さらに、この銅?っぽい花柄アクセサリーをメッキ化したいとの作業依頼です。

よし、さっそくレッツDIY(^ ^)

アクセサリーをメッキ化

アクセサリーのメッキ化と大口叩いていますけどスプレーを振りかけるだけです。

とりあえず、作業スペースをベランダでさせてもらえるようなのでベランダに養生シートを敷いて作業させてもらいます。

養生シートはお客さんの私物です!!準備万端じゃねーか(^ ^)まずは、ホコリなどの汚れをクリーナーで拭き取ります。

こんな感じで。シューっと(^ ^)

そして、とりあえず塗装するアクセサリー類を並べて、塗装します。

注意点で言うと他の壁とかにスプレーで塗装の色とかが付着しないように新聞紙とかで覆いながらやる事でしょうかね!!

そしたら、キラキラ〜ん!!たこ焼きのひっくり返す前みたいになりましたね(^ ^)

とりあえず、これで少し乾くのを待ちます。一度だと塗装の色の付きが甘かったりするので二重三重とスプレーをしていきました。

そして、乾いたら取り付いたのがこちらです(^ ^)

ビフォー!!

アフター!!派手なお部屋の完成です(^ ^)

エンディング

さぁ、今回は部屋の装飾品アクセサリーのメッキ塗装DIY作業でした!!

部屋の色が少し変わるだけで部屋のイメージが大分変わりますね(^ ^)今回もDIYご依頼ありがとうございました^^

なんでも修理屋さんをしているといろいろな作業に出逢えるのでサイコー^ ^)みんなでDIYをもっと日常に!みなさんもぜひ修理依頼をしてみては??

依頼って言ってもこのブログか僕のやってるSNSかなんかでコメントや相談くれるだけでオッケーでーす。

もちろん、ライブ見に来てくれたついでに言ってくれてもオッケーでーす。

(条件や内容によって依頼を受け付けできないこともよくあります^^)

それではみなさんもよきリペアライフを(^ ^)

その他のリペアライフ

なんでも修理屋さんの記事は他にもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業

スバル,プレオのスピードメーターが動かなくなった時の対処方法!!

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

家具屋さんで販売してるテーブルの組み付け作業

家が傾いてるじゃないか!家の柱を持ち上げてまっすぐする修理。

インテリアジュエリー収納ミラー の組み付け作業のDIYだ。

 


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

スーパーカブ90のヘッドライト交換。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はスーパーカブ90のヘッドライトの交換です。

ヘッドライトのロービームが切れてしまっているので交換する事しました(^ ^)

その作業風景を備忘録としてまとめてみましたので同じくスーパーカブ90カスタムのヘッドライト球を交換する際は参考にしてみてくださーい。

スーパーカブ90のヘッドライトの現状

ヘッドライトの現状はハイビームしか点かなくなってしまったのです。

このボタンでロービームハイビームを切り替えるのですけど。

こんな感じで、ロービームに切り替えるとライトが消えちゃいます。ちょっとカチャカチャやり過ぎですかね。

とりあえず、ヘッドライト球がきれてしまってるので交換作業スタート!!

スーパーカブ90の作業交換の感じ

さぁ、作業やっていきます(^ ^)

まずは、スーパーカブ90カスタムのヘッドライトをはずすのは、この両サイドのネジを外していきます。

そしたら、パカっとカバーが外れます。

とりあえず、カバーがはずれたら次にヘッドライト球をはずしまーす。]

この黒いゴム製のカバーをめくって。

ヘッドライト球がついているのところはバネになってるので押して回る方に廻すとはずれます。

ライトをよく見ると切り掛けがあるのでそれを見てはずすと問題ないです(^ ^)

アバウトな説明ですけど、切り掛けっていうのはこの部分の事を言ってます。

はずしたらライトがこちら。黒くなっていますね。

さぁ、交換するヘッドライト球がこちら。

ライトがちょっと明るくなる感じの球だそうなので夜も快適になりそうです!!

とりあえず並べて見比べます。うんうん。

とりあえず、付ける前に接点復活剤をふりかけておきました(^ ^)

KUREの接点復活剤はこちらのを使っています。

このコンタクトスプレー接点復活剤が活躍したカブのニュートラルランプが点かなくなった時の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。

さぁ、組み付ける前にとりあえずライトが点灯するかチェックしときます。点灯しなかったらまた、取り外さなダメになるんで。

さぁ点灯確認ができたら、あとはヘッドライトを取り外したら逆の手順に組み付けていきます。

ちょっと配線の接触も悪いように感じたので。ちょっとペンチでキュッとハイビームとロービームの配線を締めときました。

配線は薄ピンクの線がハイビームで、青の線がロービームで、緑がアース線になります^^

さぁ、これで完成です(^ ^)

交換前のヘッドライトがこちらで、

交換後がこちらだそうです^^

以前のヘッドライトと比べて明るさも明るくなったような気がします。やったーー!!

ロービームとハイビームの切り替えもうまくいっているようです。

ちなみに光軸調整(ライト明かりの向き高さの調整)はここのネジをまわすと調整できます。

エンディング

さぁ、今回はスーパーカブ90カスタムのヘッドライト球の交換作業の様子でした!!

ぜひ、スーパーカブ90の交換する人はぜひ参考にしてみてくださいー!!

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

このスーパーカブ90は他にもいろいろな作業をしているのでぜひチェックしてみてくださ〜い。

バイクのプラグ点検の流れ。

スーパーカブ90のチェーン調整方法みたいなん。

カブのチェーン掃除と注油だ!

スーパーカブの前輪のブレーキ修理!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

カブのブレーキ調整のポイントチェック方法!

カブ90のキーオンでニュートラルスイッチがつかない時。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

マグナ250のプラグ点検や交換する時の作業手順と同じ手順。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はマグナ250のプラグ点検をしたのでその時の作業風景を備忘録のため残しておきまーす。

僕はプラグ点検しただけですけどプラグ交換と同じ作業手順なのでマグナ250のプラグをごちゃごちゃする人はぜひ参考にしてみてくださーい。

マグナ250の作業点検をした理由。

このマグナ250は1年以上にわたって乗っていなかって、さらにバッテリーもあがりっぱなしで車に繋いでエンジンをかけたんですが、、

ちなみにその時の様子の記事もあるのでまたチェックしてみてください。

マグナ250はシートをはずすとバッテリー交換できるよ。

エンジンのかかりがかなり悪かったのでプラグがだいぶ汚れてるのではないか、もしくわ、キャブの中のガソリンがあまりよろしくない状態なのでは?

と思ったので、とりあえずまずはどっちかというと簡単なプラグ点検からしてみましたー!!みたいな事です。

マグナ250の点検作業もしくわ交換作業の様子

さぁ、それではさっそくプラグ点検(交換)作業スタートです。

まずは、プラグの位置の確認ですね!!

この赤マルの中に黄色いスパークプラグキャッププラグコードが見えますね(^ ^)

マグナ250は「Vツインマグナ250」というくらいなのでエンジンが2気筒エンジンになり、エンジンがVになってますね(^ ^)

さぁ、プラグキャップを外してプラグを取り出していきましょー!

まずは車体のどっちかと言うと後ろのプラグをはずします。あのチョコンと見えるのがプラグですね。

さぁ、16のプラグレンチで外そうとするのですけど、、

サイドカバーにあたって回しにくいのでとりあえずケースを外して作業しやすくしました。

ケースは特に工具なく、差し込まれてるだけなので手でハズせます。

これで、こんな感じにはずしやすくなりました。

さぁ続いて、どっちかというと前輪側のプラグもはずします。こちらがなかなか後ろ側よりもさらに工具のはいる幅が狭かったです、、

頑張って工具使って作業しながら写真撮ってる僕が写ってますね^^とりあえず前もケースを六角レンチではずします。中にはエアーフィルターがはいっていますね。

マグナ250のエアーフィルターを交換してる作業の様子の記事もあるのでぜひチェックしてみてください〜。

マグナ250のエアーフィルター交換の作業だ。

さぁ、はずすとこんな感じではずしていきまーす。

16mmのプラグレンチはこちらのKTCのB3A16Pのプラグレンチを使っています

プラグ2本ともはずれました!!

おおー真っ黒ですね!!プラグ新品のに交換しても良いレベルでしょうね。もう、6年以上は変えてません。

でも、まだエンジンかかってる感じやったのでもう一度綺麗に磨いてラストひと踏ん張りしてもらおうと思います(^ ^)

ブラシでゴシゴシ磨いてやりました!!ドラマの「下町ロケット」でもプラグをブラシで磨いてるシーンがありましたね(^ ^)

そして、プラグがささってるエンジン側の汚れも拭き取ります。

でも、プラグ回りにゴミがかなり溜まりやすいのか手も入らないし、ゴミがエンジン内部に落ちて行くと大変なのでサッとしか掃除できませんでした、、

さぁ、磨いたプラグがこちら!!綺麗になりましたかね??

比較するとこんな感じー!!

さぁ後はプラグを取り外した逆の手順で組み付けていきまーす。

ちなみに手でプラグを締め付けにくかったのでこんな感じでラチェットを使って締めましたー!ヌンチャクみたい(^ ^)

よし、これでプラグ点検作業完了(^ ^)プラグ交換する人はもうそのまま新しいプラグつけてオッケーですね。

プラグをつける時にプラグのネジ山にモリブデングリスを塗ると電気の抵抗が減ってがあがるそーですよ。

ただ、グリスを塗るという事は締まりが良くなるという事ですから、締め過ぎ注意になりますねー!!

プラグの締め付ける感じをある程度分かってる人はグリス塗布ってもいいかもですね。

エンディング

さぁ、今回はVツインマグナ250のプラグ点検もしくわ交換する時の作業の流れでしたー!!

ぜひ、マグナ250のプラグ交換をする人は参考にしてみてくださいー!!

それでは、みなさんも良きバイクライフを。

マグナ250の他の作業の記事もあるのでぜひチェックしてみてくださーい。

マグナ250のエアーフィルター交換の作業だ。

マグナ250の洗車とサビ落としの様子

マグナ250はシートをはずすとバッテリー交換できるよ。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

インテリアジュエリー収納ミラー の組み付け作業のDIYだ。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はなんでも修理屋さんの作業です。

家具屋さんのネット通販で買われたこのインテリアジュエリー収納ミラーの組み付け作業です!!DIYシリーズです。

お客さんが家具の通販で買ったインテリアジュエリー収納ミラーを組み付けた時の作業風景を備忘録として記事に残しておきまーす。

それでは、さっそくインテリアジュエリー収納ミラーの組み付けDIY作業スタートです(^ ^)

インテリアジュエリー収納ミラーの部品の確認

さぁ、まずは通販で商品が届いたら部品がそろっているかのチェックだ!!

部品類は商品と一緒に届く取扱説明書になにがあるか載っていますね。この鏡はインテリアジュエリー収納ミラーハイタイプってやつだそうです。

全身鏡に脚や鏡を支える補強棒などがありますね。

部品類もすべて揃っていそうな感じでした(^ ^)さぁ、それではDIY作業スタートだ!!

インテリアジュエリー収納ミラーの組み付け作業

さあ、組み付けていきま〜す。

さぁ、まずは全身鏡の脚の裏に滑り止めシールをペタペタします。

脚の横に左右に2箇所ずつボルトを入れて補強棒を留めます。これで鏡を動かしてもしっかり支えれるようにしてるんでしょうね!!よいよい。

2箇所あったので2箇所とも補強棒で支えております。(補強棒って言うかは分かりません!!!)

とりあえず、こんな感じになりました^^

さぁ次はいよいよ鏡を取り付けます。

と言っても脚と鏡をボルトで固定するだけです。

意外とこんなちっちゃいネジで鏡を留めるんですね。動かしやすいためなんでしょうか?

1人じゃボルト取り付けにくかったので依頼人にも鏡を持ってもらいました(^ ^)ジュエリーが鏡の中に入るという事でおっきかったです。

よし、とりあえずこれでほぼ完成!!しかし、まだこのままだと鏡の可動域が大きすぎてグルグル一周回っちゃうので、

鏡の後ろのさりげないところに、この金具とこの金具に

チェーンをつけて、これ以上は可動を限定するようです。

こんな感じで。

家具もいろいろ考えてられているんですね!!これで完成しました。

ジュエリーミラーはミラーを開けると中はこんな感じでした(^ ^)これから、たくさんのキラキラがこの中に収納できそうですね(^ ^)眩しいぜ!!

エンディング

さぁ、今回は出張なんでも修理屋さんシリーズでした(^ ^)

インテリアジュエリー収納ミラーハイタイプの家具の組み立ての依頼でした!!今回もDIYご依頼ありがとうございました^^

なんでも修理屋さんをしているといろいろな作業に出逢えるので楽しいですね(^ ^)

みんなでDIYをもっと日常に!みなさんもぜひ修理依頼をしてみては??

依頼って言ってもこのブログか僕のやってるSNSかなんかでコメントや相談くれるだけでオッケーでーす。

もちろん、ライブ見に来てくれたついでに言ってくれてもオッケーでーす。

(条件や内容によって依頼を受け付けできないこともよくあります^^)

それではみなさんもよきリペアライフを(^ ^)

なんでも修理屋さんの記事は他にもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業

スバル,プレオのスピードメーターが動かなくなった時の対処方法!!

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

家具屋さんで販売してるテーブルの組み付け作業

家が傾いてるじゃないか!家の柱を持ち上げてまっすぐする修理。


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!

家具屋さんで売ってるボックス作りのDIY作業。

みなさん、りゅう@kawamuraryuです。

今回はなんでも修理屋さんシリーズでボックスの組み立てのDIY依頼があったので行ってきました。

でも、取扱説明書がないという非常事態?に!!ノンノンなんでも修理屋さんは作業しますよ。

みなさんも、この記事を読んで家具屋さんで買ってきたボックスを自分で組み付ける時の参考にでもしてみてくださーい。

ボックス作りの作業の準備

今回は家具屋さんで買ったボックスの組み付け依頼という事で部品が揃っているかの事前チェックです。

まずは部品が揃っているのかのチェックです。取扱説明書がないという事なので正解は分からないのですが、、、

しかし、なんでも修理屋さんのりゅう@kawamuraryuがいるからにはしっかりと依頼に応えなければ!!

でも、前に使っていた古いボックスがあるらしくそちらを参考に取り付けていけました(^ ^)

これが、同じタイプのボックスです^^参考の家具があってよかったーーー!!

木の板が7枚に!!

その他、付属の部品類。

よし、部品揃ってそー!!よし、できる^^それでは作業スタート。

ボックス作りの作業の様子

まずは、分かりやすい部分から組み付けてあるDIY作業をスタートして行くことにしました。

まずは、ボックスの開け閉めの部分から終わらせていきます。

ボックスの扉の開け閉めの付け根の金具をとりつけて。

ドライバーで締めていきます^^作業を楽にするために電動工具を使っております。

これは、どう見てもボックスの取手の部分ですね。

後ろからネジをさして取手を取り付け扉部分の完成(^ ^)

こんな感じです^^

この部品類はボックスの足元の部分になりますね。

まずは、この金具を取り付けてと。

黒い足の部分ほ部品を取り付けて完成。

扉を閉めるところに当たる部分の閉まり止め?のような部分も取り付けて。

さぁ、後はボックスになるように7枚の板を四角形にしていくのですが、ここ説明書がないとかなり頭ひねったぜ、、状態になりました!!

まずは、このネジを取り付けます。

そして、この部品で引っかかるようにボックスを作る仕組みなようです。

それでこの突きでてる木は。もともと付いているのですが、

ここにボンドをたらして挿し込む方法で組み付けるみたいです。この金具の部分と木の部分を突き刺します!!

こんな感じになりました。

逆も同じ要領でやっていきます。

そして、次はボックスの扉部分をさっきの金具の部分を固定して取り付けます。

こんな感じですね。

はい。

さぁ次はボックスの後ろ部分ですね板をスライドする感じでいれていきます。あれ?ここは何も止めないの挟むだけ?

いえいえ、ネジで固定されていました。

後は、ボックスの底面をネジで取り付ければ

はい、完成〜(^ ^)

エンディング

さぁ、今回はなんでも修理屋さんでボックス作りでした!!

なんでも修理屋さんをしているといろいろなDIY作業に出逢えるので楽しいですね(^ ^)

みなさんもぜひ修理依頼をしてみては??

依頼って言ってもこのブログか僕のやってるSNSかなんかでコメントくれるだけでオッケーでーす。

もちろん、ライブ見に来てくれて、ついでに言ってくれてもオッケーでーす。

(条件や内容によって依頼を受け付けできないこともよくあります^^)

それではみなさんもよきリペアライフを(^ ^)

なんでも修理屋さんの記事は他にもあるのでぜひチェックしてみてください〜。

家の屋根が水漏れしている時の対処法!! コーキング作業

スバル,プレオのスピードメーターが動かなくなった時の対処方法!!

家のコンクリートがひび割れていたので修理する時の対処法

バイクのジャズのボアアップ風景!

スーパーカブのフロントタイヤ交換の方法


プロフィールでりゅう@kawamuraryuのこと詳しくなってくださいね〜。

プロフィール


Twitter@kawamuraryu他にもいろいろしているのでぜひみてみてくださいね〜!